| タイトル | 学校の社会力 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ガッコウ/ノ/シャカイリョク |
| タイトル標目(ローマ字形) | Gakko/no/shakairyoku |
| サブタイトル | チカラのある子どもの育て方 |
| サブタイトルヨミ | チカラ/ノ/アル/コドモ/ノ/ソダテカタ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Chikara/no/aru/kodomo/no/sodatekata |
| シリーズ名 | 朝日選書 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | アサヒ/センショ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Asahi/sensho |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600568700000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 707 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 707 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000707 |
| 著者 | 門脇/厚司‖編著 |
| 著者ヨミ | カドワキ,アツシ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 門脇/厚司 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kadowaki,Atsushi |
| 著者標目(著者紹介) | 1940年中国・青島市生まれ。東京教育大学大学院教育学研究科博士課程修了。現在、筑波大学教授。教育社会学専攻。編著書に「現代の出世観」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110000278510000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000278510000 |
| 件名標目(漢字形) | 総合学習 |
| 件名標目(カタカナ形) | ソウゴウ/ガクシュウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Sogo/gakushu |
| 件名標目(典拠コード) | 511112100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 社会化 |
| 件名標目(カタカナ形) | シャカイカ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shakaika |
| 件名標目(典拠コード) | 510405900000000 |
| 出版者 | 朝日新聞社 |
| 出版者ヨミ | アサヒ/シンブンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asahi/Shinbunsha |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 内容紹介 | どうすれば子どもたちに本当の「学力」をつけられるのか? 「ゆとり教育」は本当に役に立つのか? 教育学の専門家たちが、現場の問題点を指摘し、いま子どものために何をすべきかを緊急提言する。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150080000000 |
| ISBN(10桁) | 4-02-259807-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.7 |
| TRCMARCNo. | 02034456 |
| Gコード | 31002112 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200207 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0042 |
| 出版者典拠コード | 310000158760000 |
| ページ数等 | 263p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 375 |
| NDC9版 | 375 |
| 図書記号 | カガ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 文献:p258〜263 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1282 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20020712 |
| 一般的処理データ | 20020712 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |