タイトル
|
森のねずみの生態学
|
タイトルヨミ
|
モリ/ノ/ネズミ/ノ/セイタイガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Mori/no/nezumi/no/seitaigaku
|
サブタイトル
|
個体数変動の謎を探る
|
サブタイトルヨミ
|
コタイスウ/ヘンドウ/ノ/ナゾ/オ/サグル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kotaisu/hendo/no/nazo/o/saguru
|
シリーズ名
|
生態学ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
セイタイガク/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Seitaigaku/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601003700000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
20
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
20
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000020
|
著者
|
斉藤/隆‖著
|
著者ヨミ
|
サイトウ,タカシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
斉藤/隆
|
著者標目(ローマ字形)
|
Saito,Takashi
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1955〜
|
著者標目(著者紹介)
|
1955年東京都生まれ。北海道大学大学院農学研究科博士課程修了。農林水産省森林総合研究所研究室長等を経て、現在、北海道大学北方生物圏フィールド科学センター助教授。
|
記述形典拠コード
|
110003811330000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003811330000
|
シリーズの責任表示
|
河野/昭一‖[ホカ]編集委員
|
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形))
|
カワノ,ショウイチ
|
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
河野/昭一
|
シリーズの著者標目(ローマ字形)
|
Kawano,Shoichi
|
シリーズの記述系典拠コード
|
110000306970000
|
シリーズの著者標目(統一形典拠コード)
|
110000306970000
|
件名標目(漢字形)
|
ねずみ(鼠)
|
件名標目(カタカナ形)
|
ネズミ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Nezumi
|
件名標目(典拠コード)
|
510051300000000
|
出版者
|
京都大学学術出版会
|
出版者ヨミ
|
キョウト/ダイガク/ガクジュツ/シュッパンカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kyoto/Daigaku/Gakujutsu/Shuppankai
|
本体価格
|
¥2300
|
内容紹介
|
旺盛な繁殖力で知られているネズミ類。その集団の齢・性の構成や個体数は、環境との関わりの中でどのように変動するのだろうか? エゾヤチネズミの個体、個体群、環境のあいだに働く相互作用のメカニズムを探る。
|
ジャンル名
|
47
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130090060000
|
ISBN(10桁)
|
4-87698-320-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.7
|
誤ISBN
|
4-87698-320-2
|
TRCMARCNo.
|
02035151
|
Gコード
|
31003926
|
出版地,頒布地等
|
京都
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.7
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200207
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1608
|
出版者典拠コード
|
310000167660000
|
ページ数等
|
255p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
489.47
|
NDC9版
|
489.473
|
図書記号
|
サモ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
読売新聞
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1283
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1290
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20020913
|
一般的処理データ
|
20020719 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|