| タイトル | 算額道場 |
|---|---|
| タイトルヨミ | サンガク/ドウジョウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Sangaku/dojo |
| 著者 | 佐藤/健一‖編 |
| 著者ヨミ | サトウ,ケンイチ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/健一 |
| 著者標目(ローマ字形) | Sato,Ken'ichi |
| 記述形典拠コード | 110000460700000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000460700000 |
| 著者 | 佐藤/健一‖著 |
| 著者 | 伊藤/洋美‖著 |
| 著者ヨミ | イトウ,ヒロミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 伊藤/洋美 |
| 著者標目(ローマ字形) | Ito,Hiromi |
| 記述形典拠コード | 110003817320000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003817320000 |
| 著者 | 牧下/英世‖著 |
| 著者ヨミ | マキシタ,ヒデヨ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 牧下/英世 |
| 著者標目(ローマ字形) | Makishita,Hideyo |
| 記述形典拠コード | 110003817330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003817330000 |
| 件名標目(漢字形) | 算額 |
| 件名標目(カタカナ形) | サンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Sangaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510853400000000 |
| 出版者 | 研成社 |
| 出版者ヨミ | ケンセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kenseisha |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 江戸の庶民は数学が好きであった。彼らは自分の作った数学の問題を絵馬のようにお宮やお寺に奉納した。これを算額という。数学の問題として算額を取り上げ、その解き方・楽しみ方を紹介する。 |
| ジャンル名 | 45 |
| ジャンル名(図書詳細) | 130020020000 |
| ISBN(10桁) | 4-87639-623-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.7 |
| TRCMARCNo. | 02037273 |
| Gコード | 31009846 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.7 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200207 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2015 |
| 出版者典拠コード | 310000169490000 |
| ページ数等 | 165p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 419.1 |
| NDC9版 | 419.1 |
| 図書記号 | サ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1284 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20020726 |
| 一般的処理データ | 20020726 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |