| タイトル | 日本の神話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホン/ノ/シンワ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/shinwa |
| 著者 | 吉田/敦彦‖著 |
| 著者ヨミ | ヨシダ,アツヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 吉田/敦彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yoshida,Atsuhiko |
| 著者標目(著者紹介) | 1934年東京都生まれ。東京大学大学院西洋古典学専攻課程修了。学習院大学文学部教授。著書に「日本神話のなりたち」「水の神話」ほか。 |
| 記述形典拠コード | 110001071330000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001071330000 |
| 件名標目(漢字形) | 神話-日本 |
| 件名標目(カタカナ形) | シンワ-ニホン |
| 件名標目(ローマ字形) | Shinwa-nihon |
| 件名標目(典拠コード) | 511013320480000 |
| 出版者 | 青土社 |
| 出版者ヨミ | セイドシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Seidosha |
| 本体価格 | ¥1800 |
| 内容紹介 | 神話研究の第一人者が、広く一般読者のために神話の意味と魅力を解き起した入門書。はるか古代の伝承であるはずの神話を、やさしくかみくだいた言葉で表現する。1990年刊の新装版。 |
| ジャンル名 | 11 |
| ジャンル名(図書詳細) | 040040020000 |
| ISBN(10桁) | 4-7917-5982-6 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.8 |
| TRCMARCNo. | 02039118 |
| Gコード | 31013172 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200208 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3978 |
| 出版者典拠コード | 310000179630000 |
| ページ数等 | 203p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 164.1 |
| NDC9版 | 164.1 |
| 図書記号 | ヨニ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1286 |
| 特殊な版表示 | 新装版 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20020809 |
| 一般的処理データ | 20020809 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |