| タイトル | 色彩との対話 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シキサイ/トノ/タイワ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Shikisai/tono/taiwa |
| 著者 | 柳/宗玄‖著 |
| 著者ヨミ | ヤナギ,ムネモト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 柳/宗玄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Yanagi,Munemoto |
| 著者標目(著者紹介) | 1917年東京生まれ。東京大学美学美術史学科卒業。お茶の水女子大学、武蔵野美術大学教授等を歴任。著書に「秘境のキリスト教美術」「黒い聖母」「虚空散華」など。 |
| 記述形典拠コード | 110001017970000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001017970000 |
| 件名標目(漢字形) | 色彩 |
| 件名標目(カタカナ形) | シキサイ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shikisai |
| 件名標目(典拠コード) | 510891000000000 |
| 出版者 | 岩波書店 |
| 出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 人びとは、この大自然の中にあって、色彩なるものをどのように理解し、利用してきたのか。大自然の色彩と、人間の日々の生業との関係を見詰める珠玉のエッセイ27篇。月刊『図書』掲載の「色彩の人間学」をまとめる。 |
| ジャンル名 | 70 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160070000000 |
| ISBN(10桁) | 4-00-023367-X |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.8 |
| TRCMARCNo. | 02042922 |
| Gコード | 31017016 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.8 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200208 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
| 出版者典拠コード | 310000160850000 |
| ページ数等 | 232p 図版16p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 757.3 |
| NDC9版 | 757.3 |
| 図書記号 | ヤシ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1289 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20020906 |
| 一般的処理データ | 20020906 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |