| タイトル | お伽草子事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オトギ/ゾウシ/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Otogi/zoshi/jiten |
| 著者 | 徳田/和夫‖編 |
| 著者ヨミ | トクダ,カズオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 徳田/和夫 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tokuda,Kazuo |
| 著者標目(著者紹介) | 1948年前橋市生まれ。国学院大学大学院文学研究科博士課程中退。現在、学習院大学教授。著書に「お伽草子研究」「絵語りと物語り」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000678210000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000678210000 |
| 件名標目(漢字形) | お伽草子 |
| 件名標目(カタカナ形) | オトギ/ゾウシ |
| 件名標目(ローマ字形) | Otogi/zoshi |
| 件名標目(典拠コード) | 530003500000000 |
| 出版者 | 東京堂出版 |
| 出版者ヨミ | トウキョウドウ/シュッパン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Tokyodo/Shuppan |
| 本体価格 | ¥6800 |
| 内容紹介 | 室町びとのロマンを伝える絵本・絵巻・説話の世界。お伽草子の全体の特質を文学史・文化史の観点からとらえ、各作品について現在の研究レベルから梗概と特徴、成立期とグループ、主要伝本と掲載書などを詳細に示す。 |
| ジャンル名 | 93 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010050010000 |
| ISBN(10桁) | 4-490-10609-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.9 |
| TRCMARCNo. | 02047999 |
| Gコード | 31036368 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.9 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200209 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 5164 |
| 出版者典拠コード | 310000185490000 |
| ページ数等 | 7,529,32p |
| 大きさ | 23cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | R |
| NDC8版 | 913.49 |
| NDC9版 | 913.49 |
| 図書記号 | オ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | お伽草子年表 徳田和夫 伊藤慎吾編:p489〜501 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1293 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| 索引フラグ | 1 |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20070713 |
| 一般的処理データ | 20021004 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |