| タイトル | 角川全訳古語辞典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カドカワ/ゼンヤク/コゴ/ジテン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kadokawa/zen'yaku/kogo/jiten |
| 著者 | 久保田/淳‖編 |
| 著者ヨミ | クボタ,ジュン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 久保田/淳 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kubota,Jun |
| 著者標目(著者紹介) | 昭和8年東京生まれ。現在、白百合女子大学教授。 |
| 記述形典拠コード | 110000358170000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000358170000 |
| 著者 | 室伏/信助‖編 |
| 著者ヨミ | ムロフシ,シンスケ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 室伏/信助 |
| 著者標目(ローマ字形) | Murofushi,Shinsuke |
| 著者標目(著者紹介) | 1932年生まれ。東京女子大学教授。編書に「有職故実日本の古典」がある。 |
| 記述形典拠コード | 110000987300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000987300000 |
| 件名標目(漢字形) | 日本語-古語-辞典 |
| 件名標目(カタカナ形) | ニホンゴ-コゴ-ジテン |
| 件名標目(ローマ字形) | Nihongo-kogo-jiten |
| 件名標目(典拠コード) | 510395115490000 |
| 出版者 | 角川書店 |
| 出版者ヨミ | カドカワ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kadokawa/Shoten |
| 本体価格 | ¥2800 |
| 内容紹介 | 入試によく出る主要古典を中心に、必要十分な31000語を収録。まとまりをもった分量の用例を採用し、古典の理解を助けるコラムも充実。有名古典の名場面は「特講用例」として、参考書のように懇切に解説する古語辞典。 |
| ジャンル名 | 80 |
| ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 210020000000 |
| ISBN(10桁) | 4-04-013800-7 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.10 |
| TRCMARCNo. | 02050700 |
| Gコード | 31043298 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200210 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0946 |
| 出版者典拠コード | 310000164140000 |
| ページ数等 | 1579p |
| 大きさ | 19cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | R |
| NDC8版 | 813.6 |
| NDC9版 | 813.6 |
| 図書記号 | カ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 利用対象 | L |
| 書誌・年譜・年表 | 古典文学史年表:p1572〜1579 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1295 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20021018 |
| 一般的処理データ | 20021018 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |