タイトル
|
信州センチメンタルジャーニー
|
タイトルヨミ
|
シンシュウ/センチメンタル/ジャーニー
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinshu/senchimentaru/jani
|
サブタイトル
|
千曲川 長野 小布施 上田 小諸 佐久
|
サブタイトルヨミ
|
チクマガワ/ナガノ/オブセ/ウエダ/コモロ/サク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chikumagawa/nagano/obuse/ueda/komoro/saku
|
シリーズ名
|
ブルーガイド旅読本
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブルー/ガイド/タビドクホン
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Buru/gaido/tabidokuhon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606174100000000
|
著者
|
金子/万平‖著
|
著者ヨミ
|
カネコ,マンペイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金子/万平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaneko,Manpei
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年長野県上田市生まれ。民俗学・食文化研究家、そば評論家で作家。長野県農村文化協会理事。著書に「真田一族のふるさと」「ムラのきた道」「信州そばの話」など。
|
記述形典拠コード
|
110000283900000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000283900000
|
件名標目(漢字形)
|
長野県-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナガノケン-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Naganoken-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520401810040000
|
件名標目(漢字形)
|
長野県-歴史
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナガノケン-レキシ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Naganoken-rekishi
|
件名標目(典拠コード)
|
520401810330000
|
出版者
|
実業之日本社
|
出版者ヨミ
|
ジツギョウ/ノ/ニホンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Jitsugyo/No/Nihonsha
|
累積注記
|
付:地図(1枚)
|
本体価格
|
¥1700
|
内容紹介
|
信州旅行に最適のカルチャーガイドブック。長野県の千曲川にそう東信・北信地方。その各地域の歴史や生活・文化について詳しく解明。
|
ジャンル名
|
71
|
ISBN(10桁)
|
4-408-00264-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.10
|
TRCMARCNo.
|
02051158
|
Gコード
|
31043903
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.10
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200210
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3214
|
出版者典拠コード
|
310000175330000
|
ページ数等
|
194p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
291.52
|
NDC9版
|
291.52
|
図書記号
|
カシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1296
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20021025
|
一般的処理データ
|
20021025 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|