タイトル
|
精神の現象学
|
タイトルヨミ
|
セイシン/ノ/ゲンショウガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Seishin/no/genshogaku
|
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形)
|
ヘーゲル/ゼンシュウ
|
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形)
|
Hegeru/zenshu
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
716980500000000
|
巻次
|
下巻
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:System der Wissenschaft.Erster Theil:Die Phänomenologie des Geistes
|
著者
|
ヘーゲル‖[著]
|
著者ヨミ
|
ヘーゲル,ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Hegel,Georg Wilhelm Friedrich
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ヘーゲル
|
著者標目(ローマ字形)
|
Hegeru,Georuku・Biruherumu・Furidorihi
|
著者標目(著者紹介)
|
1770〜1831年。ドイツの哲学者。徹底した客観的観念論を展開、近代ヨーロッパ最大の哲学者となる。疎外の理論、止揚の弁証法が名高い。主著に「精神現象学」など。
|
記述形典拠コード
|
120000127350002
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000127350000
|
著者
|
金子/武蔵‖訳
|
著者ヨミ
|
カネコ,タケゾウ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金子/武蔵
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaneko,Takezo
|
記述形典拠コード
|
110000282930000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000282930000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
累積注記
|
「ヘーゲル全集 4・5」の改題
|
本体価格
|
¥14000
|
内容紹介
|
精神はただ現象を通じてのみ認識されるものであり、現象を他にしてその本質はない。ヘーゲルの名著を2巻に分けて刊行。2巻には、精神、宗教、絶対的な知ること、についての章と索引を収録。「ヘーゲル全集 5」の改題。
|
ジャンル名
|
10
|
ジャンル名(図書詳細)
|
030010020000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-026806-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.11
|
TRCMARCNo.
|
02055558
|
Gコード
|
31052699
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200211
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
p731〜1693 144p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
D
|
NDC8版
|
134.4
|
NDC9版
|
134.4
|
図書記号
|
ヘセ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
2
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1299
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20021115
|
一般的処理データ
|
20021115 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|