タイトル
|
恐竜と共に滅びた文明
|
タイトルヨミ
|
キョウリュウ/ト/トモ/ニ/ホロビタ/ブンメイ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kyoryu/to/tomo/ni/horobita/bunmei
|
サブタイトル
|
<世界初公開/1万5千年前に彫られた石>ICA線刻石が語る
|
サブタイトルヨミ
|
セカイ/ハツコウカイ/イチマンゴセンネンマエ/ニ/ホラレタ/イシ/イカ/センコクセキ/ガ/カタル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Sekai/hatsukokai/ichimangosennenmae/ni/horareta/ishi/ika/senkokuseki/ga/kataru
|
シリーズ名
|
超知ライブラリー
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
チョウチ/ライブラリー
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Chochi/raiburari
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
603804600000001
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
003
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
3
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000003
|
著者
|
浅川/嘉富‖著
|
著者ヨミ
|
アサカワ,ヨシトミ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
浅川/嘉富
|
著者標目(ローマ字形)
|
Asakawa,Yoshitomi
|
著者標目(著者紹介)
|
地球・先史文明研究家。著書に「謎多き惑星地球」など。
|
記述形典拠コード
|
110002256790000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002256790000
|
件名標目(漢字形)
|
遺跡・遺物-ペルー
|
件名標目(カタカナ形)
|
イセキ/イブツ-ペルー
|
件名標目(ローマ字形)
|
Iseki/ibutsu-peru
|
件名標目(典拠コード)
|
510493520620000
|
件名標目(漢字形)
|
恐竜
|
件名標目(カタカナ形)
|
キョウリュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kyoryu
|
件名標目(典拠コード)
|
510661000000000
|
件名標目(漢字形)
|
岩石刻画
|
件名標目(カタカナ形)
|
ガンセキ/コクガ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Ganseki/kokuga
|
件名標目(典拠コード)
|
510615200000000
|
出版者
|
徳間書店
|
出版者ヨミ
|
トクマ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Tokuma/Shoten
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
人類は恐竜と共存した? 地層年代測定法と進化論は、まやかしだった? フジテレビ系「奇跡体験アンビリーバボー」でも紹介されたICAの石「カブレラストーン」が解き明かす、驚くべき人類の歴史。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010070000
|
ISBN(10桁)
|
4-19-861900-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.8
|
TRCMARCNo.
|
04043889
|
Gコード
|
31417769
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200408
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
5229
|
出版者典拠コード
|
310000185830000
|
ページ数等
|
269p
|
大きさ
|
20cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
268
|
NDC9版
|
268
|
図書記号
|
アキ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1387
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20040827
|
一般的処理データ
|
20040827 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|