タイトル
|
銀太捕物帳本所七不思議のひみつ
|
タイトルヨミ
|
ギンタ/トリモノチョウ/ホンジョ/ナナフシギ/ノ/ヒミツ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Ginta/torimonocho/honjo/nanafushigi/no/himitsu
|
シリーズ名
|
文学の泉
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ブンガク/ノ/イズミ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Bungaku/no/izumi
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605018900000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
12
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
12
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000012
|
著者
|
那須/正幹‖作
|
著者ヨミ
|
ナス,マサモト
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
那須/正幹
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nasu,Masamoto
|
著者標目(著者紹介)
|
1942年広島生まれ。島根農科大学林学科卒業。作品に「こちら妖怪クラブ」「お江戸の百太郎シリーズ」「さぎ師たちの空」「ズッコケ三人組シリーズ」など。
|
記述形典拠コード
|
110000737170000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000737170000
|
著者
|
長野/ヒデ子‖絵
|
著者ヨミ
|
ナガノ,ヒデコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
長野/ヒデ子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nagano,Hideko
|
記述形典拠コード
|
110000719310000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000719310000
|
出版者
|
岩崎書店
|
出版者ヨミ
|
イワサキ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwasaki/Shoten
|
本体価格
|
¥1400
|
内容紹介
|
雨が降りしきる大川で、たび問屋の若だんなの水死体が見つかった。事件のウラには、本所七不思議がからんでいるとにらんだ岡っ引きの千次と息子の銀太は…。「お江戸の百太郎」の弟・銀太の捕物帳第3弾。
|
児童内容紹介
|
たび問屋、上総屋の若だんなの様子がおかしいと相談をうけた大仏の千次。聞けば釣りからもどってきてからだといいます。その後、上総屋に奇怪な出来事が続き、若だんなは川に落ちて死んでしまいます。調べが進むにつれて、事件の背後に本所七不思議がうかんできました。銀太が身体を張って事件にいどみます。もちろん、秋月塾の仲間も大活躍!
|
ジャンル名
|
98
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020090000
|
ISBN(10桁)
|
4-265-04152-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.11
|
TRCMARCNo.
|
02056155
|
Gコード
|
31056327
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200211
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0360
|
出版者典拠コード
|
310000160830000
|
ページ数等
|
197p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
913.6
|
NDC9版
|
913.6
|
図書記号
|
ナギ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1300
|
ベルグループコード
|
08H
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20090319
|
一般的処理データ
|
20021122 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|