| タイトル | タゲリ舞う里に |
|---|---|
| タイトルヨミ | タゲリ/マウ/サト/ニ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Tageri/mau/sato/ni |
| シリーズ名 | あかねノンフィクション |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | アカネ/ノンフィクション |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Akane/nonfikushon |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600533800000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 13 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 13 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000013 |
| 著者 | 七尾/純‖著 |
| 著者ヨミ | ナナオ,ジュン |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 七尾/純 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nanao,Jun |
| 著者標目(著者紹介) | 1936年秋田県生まれ。「七尾企画」設立。児童書向き科学写真の分野で書籍・雑誌の企画編集をてがける。著書に「むしばくんだいすき」「手にことばをのせて」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000738290000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000738290000 |
| 著者 | むかい/ながまさ‖絵 |
| 著者ヨミ | ムカイ,ナガマサ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | むかい/ながまさ |
| 著者標目(ローマ字形) | Mukai,Nagamasa |
| 記述形典拠コード | 110000974280000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000974280000 |
| 件名標目(漢字形) | たげり |
| 件名標目(カタカナ形) | タゲリ |
| 件名標目(ローマ字形) | Tageri |
| 件名標目(典拠コード) | 510043100000000 |
| 件名標目(漢字形) | 動物-保護 |
| 件名標目(カタカナ形) | ドウブツ-ホゴ |
| 件名標目(ローマ字形) | Dobutsu-hogo |
| 件名標目(典拠コード) | 511243110170000 |
| 件名標目(漢字形) | 水田 |
| 件名標目(カタカナ形) | スイデン |
| 件名標目(ローマ字形) | Suiden |
| 件名標目(典拠コード) | 511031100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | ちどり |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チドリ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chidori |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540038600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 動物保護 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウブツ/ホゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dobutsu/hogo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540263600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 水田 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | スイデン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Suiden |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540427500000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 自然保護 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン/ホゴ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen/hogo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 農業 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ノウギョウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Nogyo |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540547800000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 市民運動 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | シミン/ウンドウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shimin/undo |
| 学習件名標目(ページ数) | 33 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540348800000000 |
| 出版者 | あかね書房 |
| 出版者ヨミ | アカネ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Akane/Shobo |
| 本体価格 | ¥1300 |
| 内容紹介 | 冬の美しい渡り鳥タゲリが、都市化により里地がへり、数がへってきた。タゲリの飛来地の水田減少を食いとめ、タゲリの調査を通して日本の農業を考える、神奈川県茅ケ崎市の自然保護グループの活動を描く。 |
| 児童内容紹介 | 冬の美しい渡り鳥、タゲリ。冬が近づくと日本の各地に渡ってきて、田んぼの近くで群れてくらします。ところが、イネをつくる農家が少なくなって、水田が少なくなり、タゲリが渡って来なくなってしまったのです。タゲリの飛来地の水田減少を食い止め、タゲリの調査を通して日本の米作りを考える市民活動を描いた記録です。 |
| ジャンル名 | 98 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220030040000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(10桁) | 4-251-03913-0 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2002.11 |
| TRCMARCNo. | 02056507 |
| Gコード | 31057072 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2002.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200211 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0027 |
| 出版者典拠コード | 310000158680000 |
| ページ数等 | 135p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 488.55 |
| NDC9版 | 488.55 |
| 図書記号 | ナタ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B5 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1307 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1300 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130510 |
| 一般的処理データ | 20021122 2002 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |