タイトル
|
住まいと病気
|
タイトルヨミ
|
スマイ/ト/ビョウキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sumai/to/byoki
|
サブタイトル
|
シックハウス症候群・化学物質過敏症を予防する
|
サブタイトルヨミ
|
シック/ハウス/ショウコウグン/カガク/ブッシツ/カビンショウ/オ/ヨボウ/スル
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Shikku/hausu/shokogun/kagaku/busshitsu/kabinsho/o/yobo/suru
|
シリーズ名
|
健康とくすりシリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ケンコウ/ト/クスリ/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Kenko/to/kusuri/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
605367900000000
|
著者
|
安藤/正典‖著
|
著者ヨミ
|
アンドウ,マサノリ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
安藤/正典
|
著者標目(ローマ字形)
|
Ando,Masanori
|
著者標目(著者紹介)
|
明治薬科大学卒業。国立医薬品食品衛生研究所環境衛生化学部長。著書に「室内空気汚染と化学物質」「化学物質のリスクアセスメント」「化粧品の有効性」など。
|
記述形典拠コード
|
110003887580000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003887580000
|
シリーズの責任表示
|
日本薬学会‖編
|
シリーズの著者標目(カタカナ形(統一形))
|
ニホン/ヤクガクカイ
|
シリーズの著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
日本薬学会
|
シリーズの著者標目(ローマ字形)
|
Nihon/Yakugakukai
|
シリーズの記述系典拠コード
|
210000039970000
|
シリーズの著者標目(統一形典拠コード)
|
210000039970000
|
件名標目(漢字形)
|
シックハウス症候群
|
件名標目(カタカナ形)
|
シック/ハウス/ショウコウグン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Shikku/hausu/shokogun
|
件名標目(典拠コード)
|
511802100000000
|
件名標目(漢字形)
|
化学物質過敏症
|
件名標目(カタカナ形)
|
カガク/ブッシツ/カビンショウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kagaku/busshitsu/kabinsho
|
件名標目(典拠コード)
|
510538200000000
|
出版者
|
丸善
|
出版者ヨミ
|
マルゼン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Maruzen
|
本体価格
|
¥1200
|
内容紹介
|
シックハウス症候群や化学物質過敏症など、深刻な病気を引き起こす場合もある、高気密・高断熱の家。室内空気中の原因物質発生のしくみ、減らしかた、健康に異常を感じたときの対処法などを具体的に解説する。
|
ジャンル名
|
56
|
ジャンル名(図書詳細)
|
120070020000
|
ISBN(10桁)
|
4-621-07123-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.11
|
TRCMARCNo.
|
02058274
|
Gコード
|
31061414
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200211
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7924
|
出版者典拠コード
|
310000197720000
|
ページ数等
|
122p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
527
|
NDC9版
|
527
|
図書記号
|
アス
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1301
|
ベルグループコード
|
12
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20100115
|
一般的処理データ
|
20021129 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|