タイトル | 気の自然像 |
---|---|
タイトルヨミ | キ/ノ/シゼンゾウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Ki/no/shizenzo |
著者 | 山田/慶児‖著 |
著者ヨミ | ヤマダ,ケイジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山田/慶児 |
著者標目(ローマ字形) | Yamada,Keiji |
著者標目(著者紹介) | 1932年生まれ。京都大学大学院文学研究科修了。京都大学教授、国際日本文化研究センター教授等を経て、現在、竜谷大学客員教授。著書に「朱子の自然学」「黒い言葉の空間」など。 |
記述形典拠コード | 110001039480000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001039480000 |
件名標目(漢字形) | 東洋医学 |
件名標目(カタカナ形) | トウヨウ/イガク |
件名標目(ローマ字形) | Toyo/igaku |
件名標目(典拠コード) | 510434600000000 |
件名標目(漢字形) | 自然哲学 |
件名標目(カタカナ形) | シゼン/テツガク |
件名標目(ローマ字形) | Shizen/tetsugaku |
件名標目(典拠コード) | 510884900000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥2700 |
内容紹介 | 古代中国に生まれ、東アジアの文化に大きな影響を及ぼしてきた「気」の概念。史上もっとも精緻な理論である「運気論」の再構成を通じて、東アジア科学理論の特質を見極め、「気」の自然哲学の可能性と限界を考究する。 |
ジャンル名 | 41 |
ジャンル名(図書詳細) | 140030000000 |
ISBN(10桁) | 4-00-022518-9 |
ISBNに対応する出版年月 | 2002.11 |
TRCMARCNo. | 02058447 |
Gコード | 31059017 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2002.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200211 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 207p |
大きさ | 19cm |
刊行形態区分 | A |
NDC8版 | 490.9 |
NDC9版 | 490.9 |
図書記号 | ヤキ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 1301 |
ストックブックスコード | SB |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20021129 |
一般的処理データ | 20021129 2002 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |