タイトル
|
宮本武蔵
|
タイトルヨミ
|
ミヤモト/ムサシ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Miyamoto/musashi
|
著者
|
砂田/弘‖著
|
著者ヨミ
|
スナダ,ヒロシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
砂田/弘
|
著者標目(ローマ字形)
|
Sunada,Hiroshi
|
著者標目(著者紹介)
|
1933年朝鮮生まれ。早稲田大学仏文科卒業。出版社勤務ののち文筆生活にはいり、創作・評論など幅広く活躍する。「さらばハイウェイ」で日本児童文学者協会賞を受賞。
|
記述形典拠コード
|
110000546530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000546530000
|
著者
|
岡本/順‖絵
|
著者ヨミ
|
オカモト,ジュン
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
岡本/順
|
著者標目(ローマ字形)
|
Okamoto,Jun
|
記述形典拠コード
|
110000219690000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000219690000
|
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮本/武蔵
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Miyamoto,Musashi
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
ミヤモト,ムサシ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
110000971300000
|
学習件名標目(漢字形)
|
宮本/武蔵
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミヤモト,ムサシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Miyamoto,Musashi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540329300000000
|
出版者
|
ポプラ社
|
出版者ヨミ
|
ポプラシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Popurasha
|
本体価格
|
¥900
|
内容紹介
|
つばめがえしか、二刀流か。佐々木小次郎との巌流島の決戦をはじめ、生涯60数回にわたる決闘にいどみ、すべてのたたかいに勝ちつづけた男・宮本武蔵。その剣ひとすじに生きたすがたを追う本格伝記物語。
|
児童内容紹介
|
生涯60数回にわたる決闘にいどみ、すべてのたたかいに勝ちつづけた剣豪・宮本武蔵の一生を描きます。佐々木小次郎と巌流島で決闘した後の生活もたどり、新たに発見された資料(54歳で島原の乱に出陣したことなど)も組み込み、読みやすく、詳しくまとめた伝記です。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030010000
|
ISBN(10桁)
|
4-591-07448-X
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.12
|
TRCMARCNo.
|
02060989
|
Gコード
|
31066954
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200212
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7764
|
出版者典拠コード
|
310000196870000
|
ページ数等
|
127p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
789.3
|
NDC9版
|
789.3
|
図書記号
|
スミミ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1303
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20140801
|
一般的処理データ
|
20021213 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|