タイトル
|
こうして生まれる
|
タイトルヨミ
|
コウシテ/ウマレル
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Koshite/umareru
|
サブタイトル
|
受胎から誕生まで
|
サブタイトルヨミ
|
ジュタイ/カラ/タンジョウ/マデ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Jutai/kara/tanjo/made
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:From conception to birth
|
著者
|
アレグザンダー・シアラス‖著
|
著者ヨミ
|
シアラス,アレグザンダー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Tsiaras,Alexander
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
アレグザンダー/シアラス
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shiarasu,Areguzanda
|
著者標目(著者紹介)
|
アナトミカル・トラベローグ社社長兼CEO。フォトジャーナリスト、芸術家、作家として国際的に活躍する。
|
記述形典拠コード
|
120002138060001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002138060000
|
著者
|
バリー・ワース‖文
|
著者ヨミ
|
ワース,バリー
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Werth,Barry
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
バリー/ワース
|
著者標目(ローマ字形)
|
Wasu,Bari
|
著者標目(著者紹介)
|
サイエンス・ライター。
|
記述形典拠コード
|
120002138080001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120002138080000
|
著者
|
古川/奈々子‖訳
|
著者ヨミ
|
フルカワ,ナナコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
古川/奈々子
|
著者標目(ローマ字形)
|
Furukawa,Nanako
|
記述形典拠コード
|
110002888880000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002888880000
|
著者
|
中林/正雄‖監修
|
著者ヨミ
|
ナカバヤシ,マサオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中林/正雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakabayashi,Masao
|
記述形典拠コード
|
110002723470000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002723470000
|
件名標目(漢字形)
|
胎児
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイジ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiji
|
件名標目(典拠コード)
|
511132400000000
|
出版者
|
ソニー・マガジンズ
|
出版者ヨミ
|
ソニー/マガジンズ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Soni/Magajinzu
|
本体価格
|
¥3800
|
内容紹介
|
今、赤ちゃんに何がおこっているのだろう。世界初、受胎の瞬間から赤ちゃんの成長を追って新生児が誕生するまでのプロセスを最新技術で再現。400点を越える美しい画像が生命の神秘に迫り、すべてを明らかにする。
|
ジャンル名
|
41
|
ジャンル名(図書詳細)
|
140010000000
|
ISBN(10桁)
|
4-7897-1962-6
|
ISBNに対応する出版年月
|
2002.12
|
TRCMARCNo.
|
02062656
|
Gコード
|
31069415
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2002.12
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200212
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
4197
|
出版者典拠コード
|
310000180730000
|
ページ数等
|
292p
|
大きさ
|
26cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
491.355
|
NDC9版
|
491.355
|
図書記号
|
シコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1312
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1304
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
原書の言語
|
eng
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130712
|
一般的処理データ
|
20021220 2002 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|