トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本語のレトリック
タイトルヨミ ニホンゴ/ノ/レトリック
タイトル標目(ローマ字形) Nihongo/no/retorikku
サブタイトル 文章表現の技法
サブタイトルヨミ ブンショウ/ヒョウゲン/ノ/ギホウ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Bunsho/hyogen/no/giho
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 418
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 418
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000418
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
著者 瀬戸/賢一‖著
著者ヨミ セト,ケンイチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 瀬戸/賢一
著者標目(ローマ字形) Seto,Ken'ichi
記述形典拠コード 110000556050000
著者標目(統一形典拠コード) 110000556050000
件名標目(漢字形) 日本語-修辞法
件名標目(カタカナ形) ニホンゴ-シュウジホウ
件名標目(ローマ字形) Nihongo-shujiho
件名標目(典拠コード) 510395110360000
学習件名標目(漢字形) 文章
学習件名標目(カタカナ形) ブンショウ
学習件名標目(ローマ字形) Bunsho
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540379400000000
学習件名標目(漢字形) 文章表現のくふう
学習件名標目(カタカナ形) ブンショウ/ヒョウゲン/ノ/クフウ
学習件名標目(ローマ字形) Bunsho/hyogen/no/kufu
学習件名標目(典拠コード) 540379500000000
学習件名標目(漢字形) 比喩
学習件名標目(カタカナ形) ヒユ
学習件名標目(ローマ字形) Hiyu
学習件名標目(ページ数) 20
学習件名標目(典拠コード) 540421200000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥740
児童内容紹介 文章表現の技法であるレトリックを隠喩、婉曲法、パロディーなど30項目に分けて解説した本。ちょっとした言い回しや魅力的な文章表現の例を、芥川龍之介、井上ひさし、宮部みゆきの小説、随筆、詩などさまざまな作品を取り上げて紹介しています。豊かな日本語の文章表現を楽しみながら勉強しましょう。
ジャンル名 80
ジャンル名(図書詳細) 220010100000
ISBN(10桁) 4-00-500418-0
ISBNに対応する出版年月 2002.12
TRCMARCNo. 03000909
Gコード 31071914
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2002.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200212
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 209p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 816.2
NDC9版 816.2
図書記号 セニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FG
掲載紙 読売新聞
掲載日 2014/12/14
『週刊新刊全点案内』号数 1305
新継続コード 006345
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20160401
一般的処理データ 20021227 2002 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ