トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 女も男も生きやすい国、スウェーデン
タイトルヨミ オンナ/モ/オトコ/モ/イキヤスイ/クニ/スウェーデン
タイトル標目(ローマ字形) Onna/mo/otoko/mo/ikiyasui/kuni/sueden
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ名標目(カタカナ形) イワナミ/ジュニア/シンショ
シリーズ名標目(ローマ字形) Iwanami/junia/shinsho
シリーズ名標目(典拠コード) 600654700000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 846
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 846
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000846
シリーズ名標目(シリーズコード) 006345
著者 三瓶/恵子‖著
著者ヨミ サンペイ,ケイコ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三瓶/恵子
著者標目(ローマ字形) Sanpei,Keiko
著者標目(著者紹介) 1952年中華人民共和国生まれ。お茶の水女子大学人間文化研究科在学中にウプサラ大学に留学。ビジネス・コンサルタントおよび文筆業に従事。スウェーデン在住。著書に「どこにもない国」等。
記述形典拠コード 110001946210000
著者標目(統一形典拠コード) 110001946210000
件名標目(漢字形) 男女平等
件名標目(カタカナ形) ダンジョ/ビョウドウ
件名標目(ローマ字形) Danjo/byodo
件名標目(典拠コード) 511146200000000
件名標目(漢字形) スウェーデン
件名標目(カタカナ形) スウェーデン
件名標目(ローマ字形) Sueden
件名標目(典拠コード) 520024600000000
学習件名標目(漢字形) スウェーデン
学習件名標目(カタカナ形) スウェーデン
学習件名標目(ローマ字形) Sueden
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540122300000000
学習件名標目(漢字形) 男女平等
学習件名標目(カタカナ形) ダンジョ/ビョウドウ
学習件名標目(ローマ字形) Danjo/byodo
学習件名標目(典拠コード) 540471900000000
学習件名標目(漢字形) 北欧
学習件名標目(カタカナ形) ホクオウ
学習件名標目(ローマ字形) Hokuo
学習件名標目(ページ数) 30-32,45-47
学習件名標目(典拠コード) 540840000000000
学習件名標目(漢字形) 性的マイノリティ
学習件名標目(カタカナ形) セイテキ/マイノリティ
学習件名標目(ローマ字形) Seiteki/mainoriti
学習件名標目(ページ数) 141-144
学習件名標目(典拠コード) 541130500000000
学習件名標目(漢字形) アメリカ合衆国
学習件名標目(カタカナ形) アメリカ/ガッシュウコク
学習件名標目(ローマ字形) Amerika/gasshukoku
学習件名標目(ページ数) 213-216
学習件名標目(典拠コード) 540071100000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥880
内容紹介 スウェーデンは世界有数の男女平等の国。社会福祉制度が整っており、女性が子どもを持っても働き続けることが可能な仕組みがあるスウェーデンの、保育園や学校、企業や社会での取り組みを報告する。
児童内容紹介 女性の議員や大臣も多く、父親の育休取得も当たり前の国、スウェーデン。男女平等政策の推進は、ここ30年で大きく進み、今も更新中である。保育園や学校、企業や社会での取り組みを報告するとともに、10代や子育て世代へのインタビューからその成果を明らかにする。
ジャンル名 20
ジャンル名(図書詳細) 220010090030
ISBN(13桁) 978-4-00-500846-9
ISBN(10桁) 978-4-00-500846-9
ISBNに対応する出版年月 2017.1
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2017.1
TRCMARCNo. 17003823
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2017.1
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 201701
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 10,220,5p
大きさ 18cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 367.23893
NDC9版 367.23893
図書記号 サオ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 FG
書誌・年譜・年表 スウェーデンの男女平等に関する年表:巻末p1〜4
『週刊新刊全点案内』号数 1998
新継続コード 006345
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 D
最終更新日付 20170127
一般的処理データ 20170125 2017 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20170125
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0

内容細目

第1階層目次タイトル はじめに
第1階層目次タイトル 第1章 男女平等って何だろう-スウェーデンの日常から
第2階層目次タイトル スウェーデン人と男女平等/サンドラさんの場合-給与差以外は不平等を感じていない/エメリーさんの場合-男女不平等は自分の心の中に。保育所からの指導がカギになる/クリストファーさんの場合-強いパートナーの存在がカギ
第2階層目次タイトル コラム(1) 「北欧諸国」とは
第2階層目次タイトル 三〇年間で少しずつ進んできた男女平等
第2階層目次タイトル コラム(2) 国際比較で常に上位の北欧諸国
第1階層目次タイトル 第2章 平等の国の作り方
第2階層目次タイトル 男女平等へ進むきっかけ-労働者が足りない! から始まった/育児休暇制度が整っているから働き続けられる/なぜ働き方が重要なのか?/テレースさんの場合-いろいろな職と子育てを組み合わせる
第2階層目次タイトル コラム(3) 家族の範囲は?
第2階層目次タイトル ロッタさんの場合-子育てをしながらキャリアの階段を駆け上る/ヴァネッサさんの場合-育休中に日本とスウェーデンを往復し、ついでにギリシャで学位も取る/コカ・コーラ・スウェーデン社の取り組み-多様性を重視/オーエフ・コンサルタント社の取り組み-女性のみを採用する試み/工業セクターにより多くの女性が来ることが男女平等を向上させた/王立工科大学の取り組み-テクラ・フェスティバル/政府の男女平等政策/「普通の男」プログラム/平等な保育所/平等な学校/男女平等オンブズマンから差別オンブズマンへ/男女平等は商売になる
第2階層目次タイトル コラム(4) HBTQ
第2階層目次タイトル 一政党の取り組み-環境党ティーレスエー支部/リーサさん&エンマさんの場合-男子ばかりが注目を集めるのが問題/学校法に規定されている男女平等/クオリティーの輪の使い方
第2階層目次タイトル コラム(5) クラブ活動 サッカーが一番人気、二位以降は男女差
第2階層目次タイトル ヴィッレ君&レオ君の場合-生まれた時から男女平等/男女で砲丸の重さが違うのは不公平だと投書した男の子
第2階層目次タイトル コラム(6) 女性との握手を拒んで辞任した国会議員
第1階層目次タイトル 第3章 スウェーデン、そして日本のこれから
第2階層目次タイトル 日本にあるスウェーデン企業が示す道/ベビービョルン社の場合-育児休暇は仕事のための貴重な経験/イケアの場合-同一労働同一賃金、企業内保育所などを実現/日本ができることは?
第2階層目次タイトル コラム(7) アメリカでは
第1階層目次タイトル おわりに
第1階層目次タイトル [参考文献]
第1階層目次タイトル [スウェーデンの男女平等に関する年表]
このページの先頭へ