タイトル
|
安全神話崩壊のパラドックス
|
タイトルヨミ
|
アンゼン/シンワ/ホウカイ/ノ/パラドックス
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Anzen/shinwa/hokai/no/paradokkusu
|
サブタイトル
|
治安の法社会学
|
サブタイトルヨミ
|
チアン/ノ/ホウシャカイガク
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Chian/no/hoshakaigaku
|
著者
|
河合/幹雄‖著
|
著者ヨミ
|
カワイ,ミキオ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
河合/幹雄
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kawai,Mikio
|
著者標目(著者紹介)
|
1960年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程修了。現在、桐蔭横浜大学法学部教授。共編書に「体制改革としての司法改革」がある。
|
記述形典拠コード
|
110002002390000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110002002390000
|
件名標目(漢字形)
|
犯罪
|
件名標目(カタカナ形)
|
ハンザイ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hanzai
|
件名標目(典拠コード)
|
511315100000000
|
件名標目(漢字形)
|
治安
|
件名標目(カタカナ形)
|
チアン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chian
|
件名標目(典拠コード)
|
510471900000000
|
件名標目(漢字形)
|
法社会学
|
件名標目(カタカナ形)
|
ホウシャカイガク
|
件名標目(ローマ字形)
|
Hoshakaigaku
|
件名標目(典拠コード)
|
511387900000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥3500
|
内容紹介
|
「日本は犯罪の少ない安全な社会」という安全神話が揺らぎつつあるが、本当に犯罪は急増し、凶悪化しているのか? 実態分析を基に、安易な通説を批判。欧米社会との比較考察をも加え、今後の社会変化と法状況の将来を展望。
|
ジャンル名
|
31
|
ジャンル名(図書詳細)
|
070040160000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
080070000000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-022023-3
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.8
|
TRCMARCNo.
|
04044868
|
Gコード
|
31416105
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.8
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200408
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
320p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
326.3
|
NDC9版
|
326.3
|
図書記号
|
カア
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
掲載紙
|
朝日新聞
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1396
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1388
|
掲載紙
|
日本経済新聞
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20120615
|
一般的処理データ
|
20040903 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|