タイトル
|
ひめゆり部隊のさいご
|
タイトルヨミ
|
ヒメユリ/ブタイ/ノ/サイゴ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Himeyuri/butai/no/saigo
|
サブタイトル
|
太平洋戦・沖縄学徒隊の悲劇
|
サブタイトルヨミ
|
タイヘイヨウセン/オキナワ/ガクトタイ/ノ/ヒゲキ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Taiheiyosen/okinawa/gakutotai/no/higeki
|
シリーズ名
|
少年少女世界のノンフィクション
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ショウネン/ショウジョ/セカイ/ノ/ノンフィクション
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Shonen/shojo/sekai/no/nonfikushon
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
600765800000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
18
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
18
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000018
|
著者
|
金城/和彦‖[著]
|
著者ヨミ
|
キンジョウ,カズヒコ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金城/和彦
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kinjo,Kazuhiko
|
記述形典拠コード
|
110000347400000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000347400000
|
件名標目(漢字形)
|
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名標目(カタカナ形)
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Taiheiyo/senso
|
件名標目(典拠コード)
|
511126300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
太平洋戦争
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイヘイヨウ/センソウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiheiyo/senso
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540316600000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
戦争と平和
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
センソウ/ト/ヘイワ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Senso/to/heiwa
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540368200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
沖縄戦
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
オキナワセン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Okinawasen
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540770100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
ひめゆり部隊
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ヒメユリ/ブタイ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Himeyuri/butai
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540770200000000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
本体価格
|
¥980
|
児童内容紹介
|
太平洋戦争の終わりごろ、米軍が大挙沖縄に攻めてきて、上陸した。守っていた軍隊の従軍看護婦として、女子学徒隊が召集されていた。その働きぶりを生き残った村長や遺族がまとめた記録。対馬丸の遭難も語られる。
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010070000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020110050
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220030020000
|
TRCMARCNo.
|
75-23777
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1979
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
197900
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者典拠コード
|
310000163810000
|
ページ数等
|
216p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
916
|
NDC9版
|
916
|
図書記号
|
キヒ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5F
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
I
|
最終更新日付
|
20220401
|
一般的処理データ
|
19880524 1979 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|