| タイトル | キャリア教育入門 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キャリア/キョウイク/ニュウモン |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kyaria/kyoiku/nyumon |
| サブタイトル | その理論と実践のために |
| サブタイトルヨミ | ソノ/リロン/ト/ジッセン/ノ/タメ/ニ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Sono/riron/to/jissen/no/tame/ni |
| 著者 | 三村/隆男‖著 |
| 著者ヨミ | ミムラ,タカオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 三村/隆男 |
| 著者標目(ローマ字形) | Mimura,Takao |
| 著者標目(著者紹介) | 日本進路指導学会常任理事・研究推進委員長。学会認定キャリア・カウンセラー。埼玉県の県立高校の教員を24年間勤めた。新潟大学、茨城大学非常勤講師。上越教育大学助教授。 |
| 記述形典拠コード | 110003463650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110003463650000 |
| 件名標目(漢字形) | 職業指導 |
| 件名標目(カタカナ形) | ショクギョウ/シドウ |
| 件名標目(ローマ字形) | Shokugyo/shido |
| 件名標目(典拠コード) | 510984700000000 |
| 出版者 | 実業之日本社 |
| 出版者ヨミ | ジツギョウ/ノ/ニホンシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Jitsugyo/No/Nihonsha |
| 本体価格 | ¥1714 |
| 内容紹介 | 職業観・勤労観を育むキャリア教育を立ち上げようとしている小・中・高等学校に対する啓蒙書。進路指導からキャリア教育へのソフトランディングを解説する。 |
| ジャンル名 | 37 |
| ジャンル名(図書詳細) | 150080000000 |
| ISBN(10桁) | 4-408-41645-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.10 |
| TRCMARCNo. | 04045933 |
| Gコード | 31424902 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200410 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3214 |
| 出版者典拠コード | 310000175330000 |
| ページ数等 | 223p |
| 大きさ | 21cm |
| 装丁コード | 10 |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 375.2 |
| NDC9版 | 375.25 |
| 図書記号 | ミキ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | I |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1389 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20040910 |
| 一般的処理データ | 20040910 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |