もっとくわしいないよう

タイトル 地域おこしと文化財
タイトルヨミ チイキオコシ/ト/ブンカザイ
タイトル標目(ローマ字形) Chiikiokoshi/to/bunkazai
著者 笹本/正治‖著
著者ヨミ ササモト,ショウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 笹本/正治
著者標目(ローマ字形) Sasamoto,Shoji
著者標目(著者紹介) 1951年山梨県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程前期修了。信州大学人文学部教授。博士(歴史学)。著書に「災害文化史の研究」など。
記述形典拠コード 110000456300000
著者標目(統一形典拠コード) 110000456300000
件名標目(漢字形) 地域開発
件名標目(カタカナ形) チイキ/カイハツ
件名標目(ローマ字形) Chiiki/kaihatsu
件名標目(典拠コード) 510458600000000
件名標目(漢字形) 文化財保護
件名標目(カタカナ形) ブンカザイ/ホゴ
件名標目(ローマ字形) Bunkazai/hogo
件名標目(典拠コード) 511546300000000
件名標目(漢字形) 博物館
件名標目(カタカナ形) ハクブツカン
件名標目(ローマ字形) Hakubutsukan
件名標目(典拠コード) 511303900000000
件名標目(漢字形) 長野県-歴史
件名標目(カタカナ形) ナガノケン-レキシ
件名標目(ローマ字形) Naganoken-rekishi
件名標目(典拠コード) 520401810330000
出版者 ほおずき書籍
出版者ヨミ ホオズキ/ショセキ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Hozuki/Shoseki
出版者 星雲社(発売)
出版者ヨミ セイウンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Seiunsha
本体価格 ¥1700
内容紹介 地域に今も残る文化財をいかに残し、地域おこしに役立てていくか? 2000〜03年にかけて、長野県内で著者が講演した中から、小菅の歴史と文化、松本市の博物館など、地域おこしに関係するものを選んでまとめる。
ジャンル名 60
ジャンル名(図書詳細) 070050000000
ISBN(10桁) 4-434-04844-9
ISBNに対応する出版年月 2004.9
TRCMARCNo. 04047533
Gコード 31429656
出版地,頒布地等 長野
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.9
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200409
出版者・頒布者等標目(出版者コード) ホ513
出版者典拠コード 310000137640000
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 4032
出版者典拠コード 310000180070000
ページ数等 260p
大きさ 19cm
装丁コード 10
刊行形態区分 A
NDC8版 601.152
NDC9版 601.152
図書記号 サチ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 1390
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
最終更新日付 20040917
一般的処理データ 20040917 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ