| タイトル | 美と愛のたたかい |
|---|---|
| タイトルヨミ | ビ/ト/アイ/ノ/タタカイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Bi/to/ai/no/tatakai |
| サブタイトル | 近代彫刻の父・荻原碌山 |
| サブタイトルヨミ | キンダイ/チョウコク/ノ/チチ/オギワラ/ロクザン |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kindai/chokoku/no/chichi/ogiwara/rokuzan |
| シリーズ名 | 岩崎少年文庫 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | イワサキ/ショウネン/ブンコ |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Iwasaki/shonen/bunko |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600641800000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 22 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 22 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000022 |
| 著者 | 塚田/正公‖著 |
| 著者ヨミ | ツカダ,マサキミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 塚田/正公 |
| 著者標目(ローマ字形) | Tsukada,Masakimi |
| 記述形典拠コード | 110000649250000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000649250000 |
| 著者 | 北島/新平‖画 |
| 著者ヨミ | キタジマ,シンペイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北島/新平 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kitajima,Shinpei |
| 記述形典拠コード | 110000516000000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000516000000 |
| 個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 荻原/碌山 |
| 個人件名標目(ローマ字形) | Ogiwara,Rokuzan |
| 個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | オギワラ,ロクザン |
| 個人件名標目(統一形典拠コード) | 110002750840000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 荻原/碌山 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | オギワラ,ロクザン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Ogiwara,Rokuzan |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540520300000000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 本体価格 | ¥980 |
| 児童内容紹介 | 絵を学ぶためにパリに行った萩原碌山は、ロダンの作品に衝撃を受け、彫刻の道へ進む。だが、日本の美術界は、彼の作品を認めない。美術界の近代化への闘いと、愛の苦悩の中で、「文覚」「女」などの名作を残し、30歳の若さで他界した。 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010160010 |
| TRCMARCNo. | 79-23045 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1979.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 197912 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 189p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 712.1 |
| NDC9版 | 712.1 |
| 図書記号 | ツビオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | D |
| 最終更新日付 | 20110729 |
| 一般的処理データ | 19790101 1979 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |