タイトル
|
わら細工をつくろう
|
タイトルヨミ
|
ワラザイク/オ/ツクロウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Warazaiku/o/tsukuro
|
シリーズ名
|
はじまりのもの体験シリーズ
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ハジマリ/ノ/モノ/タイケン/シリーズ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Hajimari/no/mono/taiken/shirizu
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
606533200000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
2
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
2
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000002
|
著者
|
宮内/正勝‖監修
|
著者ヨミ
|
ミヤウチ,マサカツ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
宮内/正勝
|
著者標目(ローマ字形)
|
Miyauchi,Masakatsu
|
記述形典拠コード
|
110000959090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000959090000
|
件名標目(漢字形)
|
藁工品
|
件名標目(カタカナ形)
|
ワラコウヒン
|
件名標目(ローマ字形)
|
Warakohin
|
件名標目(典拠コード)
|
511536000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
わら・わら製品
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワラ/ワラ/セイヒン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Wara/wara/seihin
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540066000000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
体験学習
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
タイケン/ガクシュウ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Taiken/gakushu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540242800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
民具
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ミング
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mingu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540422800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
物の始まり
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
モノ/ノ/ハジマリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Mono/no/hajimari
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540460500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
わらじ
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ワラジ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Waraji
|
学習件名標目(ページ数)
|
9
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540065800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
工作
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
コウサク
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kosaku
|
学習件名標目(ページ数)
|
10
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540347400000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
科学遊び
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
カガクアソビ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Kagakuasobi
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540490200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
移り変わり
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ウツリカワリ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Utsurikawari
|
学習件名標目(ページ数)
|
35
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540491100000000
|
出版者
|
リブリオ出版
|
出版者ヨミ
|
リブリオ/シュッパン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Riburio/Shuppan
|
本体価格
|
¥2400
|
内容紹介
|
日本人の主食、米。その米を刈り取る過程で出る稲わらをリサイクルして、暮らしに役立てた古代の人々の知恵と工夫を紹介。実際に作ってみる実践教育に適したシリーズ。
|
児童内容紹介
|
むかしから伝わる身近なものづくりを、全5巻で紹介するシリーズです。布、わら細工、竹細工・木工細工、和紙、土器・陶器をとりあげます。むかしのひとびとは、生活に役立つように工夫をかさねて、身のまわりのものをつくりあげてきました。そうした知恵と工夫を、実際に体験できるよう、わかりやすく紹介します。
|
ジャンル名
|
71
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090070
|
ISBN(10桁)
|
4-86057-111-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
2003.3
|
TRCMARCNo.
|
03014214
|
Gコード
|
31105423
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2003.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200303
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
8963
|
出版者典拠コード
|
310000201690000
|
ページ数等
|
40p
|
大きさ
|
27cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
583.9
|
NDC9版
|
583.9
|
図書記号
|
ワ
|
図書記号(単一標目指示)
|
551A01
|
利用対象
|
B3B5
|
書誌・年譜・年表
|
稲作り・わら細工の歴史:p35〜36
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1316
|
流通コード
|
CH
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20150227
|
一般的処理データ
|
20030320 2003 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|