トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 民家のなりたち
タイトルヨミ ミンカ/ノ/ナリタチ
タイトル標目(ローマ字形) Minka/no/naritachi
シリーズ名 図説日本の文化をさぐる
シリーズ名標目(カタカナ形) ズセツ/ニホン/ノ/ブンカ/オ/サグル
シリーズ名標目(ローマ字形) Zusetsu/nihon/no/bunka/o/saguru
シリーズ名標目(典拠コード) 601175900000000
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み 2
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000002
著者 川島/宙次‖文・絵
著者ヨミ カワシマ,チュウジ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 川島/宙次
著者標目(ローマ字形) Kawashima,Chuji
記述形典拠コード 110000303570000
著者標目(統一形典拠コード) 110000303570000
件名標目(漢字形) 民家
件名標目(カタカナ形) ミンカ
件名標目(ローマ字形) Minka
件名標目(典拠コード) 511407800000000
学習件名標目(漢字形) 民家
学習件名標目(カタカナ形) ミンカ
学習件名標目(ローマ字形) Minka
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540423000000000
出版者 小峰書店
出版者ヨミ コミネ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Komine/Shoten
本体価格 ¥1800
児童内容紹介 民家のかたちを、日本人のルーツ、気候風土、産業構造、生活様式などと重ねあわせながら地域別に紹介。長年の積み重ねの中から生まれた、その地方独自の機能美を持つ民家を比較することによって、人間の歴史・文化を考えさせる。
ジャンル名(図書詳細) 220010090070
ISBN(10桁) 4-338-04202-8
ISBNに対応する出版年月 1982.2
TRCMARCNo. 82-04400
Gコード 707538
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1982.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 198202
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2349
出版者典拠コード 310000170790000
ページ数等 63p
大きさ 29cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 521.86
NDC9版 521.86
図書記号 カミ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 286
流通コード X
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20080111
一般的処理データ 19880524 1982 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
このページの先頭へ