タイトル | 岩波講座 情報科学 |
---|---|
タイトルヨミ | イワナミ/コウザ/ジョウホウ/カガク |
タイトル標目(ローマ字形) | Iwanami/koza/joho/kagaku |
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) | ジョウホウ/カガク |
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) | Joho/kagaku |
タイトル標目(全集典拠コード) | 710003000000000 |
巻次 | 6 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000006 |
多巻タイトル | オートマトン・形式言語理論と計算論 |
多巻タイトルヨミ | オートマトン/ケイシキ/ゲンゴ/リロン/ト/ケイサンロン |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Otomaton/keishiki/gengo/riron/to/keisanron |
各巻の責任表示 | 福村/晃夫‖[著] |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | フクムラ,テルオ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 福村/晃夫 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Fukumura,Teruo |
記述形典拠コード | 110000851490000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000851490000 |
各巻の責任表示 | 稲垣/康善‖[著] |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | イナガキ,ヤスヨシ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 稲垣/康善 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Inagaki,Yasuyoshi |
記述形典拠コード | 110000107020000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000107020000 |
件名標目(漢字形) | 情報科学 |
件名標目(カタカナ形) | ジョウホウ/カガク |
件名標目(ローマ字形) | Joho/kagaku |
件名標目(典拠コード) | 510976300000000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥2300 |
TRCMARCNo. | 82-05042 |
Gコード | 708571 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1982.3 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 198203 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 235p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | C |
NDC8版 | 007.08 |
NDC9版 | 007.08 |
図書記号 | イ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 6 |
利用対象 | J |
『週刊新刊全点案内』号数 | 288 |
流通コード | E |
配本回数 | 全24巻6配 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20040716 |
一般的処理データ | 19820101 1982 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
タイトル | 数学的準備 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | スウガクテキ/ジュンビ |
タイトル(ローマ字形) | Sugakuteki/junbi |
タイトル | 帰納的関数 |
タイトル(カタカナ形) | キノウテキ/カンスウ |
タイトル(ローマ字形) | Kinoteki/kansu |
タイトル | 語と言語 |
タイトル(カタカナ形) | ゴ/ト/ゲンゴ |
タイトル(ローマ字形) | Go/to/gengo |
タイトル | 有限オートマトンと正規言語 |
タイトル(カタカナ形) | ユウゲン/オートマトン/ト/セイキ/ゲンゴ |
タイトル(ローマ字形) | Yugen/otomaton/to/seiki/gengo |
タイトル | プッシュ・ダウン・オートマトンと文脈自由言語 |
タイトル(カタカナ形) | プッシュ/ダウン/オートマトン/ト/ブンミャク/ジユウ/ゲンゴ |
タイトル(ローマ字形) | Pusshu/daun/otomaton/to/bunmyaku/jiyu/gengo |
タイトル | Turing機械 |
タイトル(カタカナ形) | チューリング/キカイ |
タイトル(ローマ字形) | Churingu/kikai |
タイトル | 言語の認識の時間計算量と空間計算量 |
タイトル(カタカナ形) | ゲンゴ/ノ/ニンシキ/ノ/ジカン/ケイサンリョウ/ト/クウカン/ケイサンリョウ |
タイトル(ローマ字形) | Gengo/no/ninshiki/no/jikan/keisanryo/to/kukan/keisanryo |
タイトル | 多項式計算量とNP完全性 |
タイトル(カタカナ形) | タコウシキ/ケイサンリョウ/ト/エヌピー/カンゼンセイ |
タイトル(ローマ字形) | Takoshiki/keisanryo/to/enupi/kanzensei |