タイトル
|
シャーロック=ホームズ全集
|
タイトルヨミ
|
シャーロック/ホームズ/ゼンシュウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Sharokku/homuzu/zenshu
|
タイトル標目(全集典拠コード)
|
702506200000000
|
巻次
|
9
|
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000009
|
多巻タイトル
|
シャーロック=ホームズの帰還
|
多巻タイトルヨミ
|
シャーロック/ホームズ/ノ/キカン
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形)
|
Sharokku/homuzu/no/kikan
|
各巻の部編名,巻次,回次,年次等
|
上
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000001
|
多巻ものの各巻のタイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の読み)
|
1
|
著作(漢字形)
|
シャーロック・ホームズの帰還
|
著作(カタカナ形)
|
シャーロック/ホームズ/ノ/キカン
|
著作(ローマ字形)
|
Sharokku/homuzu/no/kikan
|
著作(原語タイトル)
|
The return of Sherlock Holmes
|
著作(典拠コード)
|
800000091580000
|
著者
|
コナン=ドイル‖著
|
著者ヨミ
|
ドイル,アーサー・コナン
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Doyle,Arthur Conan
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
コナン/ドイル
|
著者標目(ローマ字形)
|
Doiru,Asa・Konan
|
記述形典拠コード
|
120000077670005
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000077670000
|
各巻の責任表示
|
青木/日出夫‖[ほか]訳
|
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形))
|
アオキ,ヒデオ
|
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
青木/日出夫
|
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形)
|
Aoki,Hideo
|
記述形典拠コード
|
110000005490000
|
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード)
|
110000005490000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
イギリス-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
イギリス-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Igirisu-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540076310010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
ロンドン(イギリス)-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
ロンドン(イギリス)-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Rondon(igirisu)-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540214910010000
|
読み物キーワード(漢字形)
|
探偵-物語・絵本
|
読み物キーワード(カタカナ形)
|
タンテイ-モノガタリ/エホン
|
読み物キーワード(ローマ字形)
|
Tantei-monogatari/ehon
|
読み物キーワード(典拠コード)
|
540371910010000
|
出版者
|
偕成社
|
出版者ヨミ
|
カイセイシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Kaiseisha
|
本体価格
|
¥980
|
内容紹介
|
ホームズが姿を消してから3年、ワトスンの前にホームズが現れた。彼はモリアーティの手下から逃れるため死を装っていたが、手下による殺人事件が起きたためロンドンへ戻ってきて…。「空屋の冒険」など全7編を収録。
|
児童内容紹介
|
ホームズがモリアーティ教授とともにライヘンバッハの滝(たき)に姿を消してから3年、ワトスンの前にホームズが現れた。ホームズは兄のマイクロフト以外には生存を隠(かく)し、世界各地を旅していた。だが、教授の手下による殺人事件が起きたことからロンドンに戻(もど)ってきて…。「空屋の冒険(ぼうけん)」など全7編を収録。
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020020000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020100000
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220020125020
|
ISBN(10桁)
|
4-03-738090-0
|
ISBNに対応する出版年月
|
1983.11
|
TRCMARCNo.
|
83-27848
|
関連TRC 電子 MARC №
|
83-278480000
|
Gコード
|
848710
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1983.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
198311
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0904
|
出版者典拠コード
|
310000163810000
|
ページ数等
|
395p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
C
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
933
|
NDC9版
|
933.6
|
図書記号
|
ドシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
巻冊記号
|
9
|
利用対象
|
B3B5F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
373
|
流通コード
|
E
|
配本回数
|
全14巻4配
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
M
|
更新レベル
|
0004
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20230602
|
一般的処理データ
|
19830101 1983 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|