タイトル | 世界文学大系 |
---|---|
タイトルヨミ | セカイ/ブンガク/タイケイ |
タイトル標目(ローマ字形) | Sekai/bungaku/taikei |
タイトル標目(全集典拠コード) | 704434100000000 |
巻次 | 57 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000057 |
多巻タイトル | ジョイス・ウルフ・エリオット |
多巻タイトルヨミ | ジョイス/ウルフ/エリオット |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Joisu/urufu/eriotto |
各巻の責任表示 | ジョイス‖[ほか]著 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | ジョイス,ジェームズ |
多巻ものの各巻の著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Joyce,James |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | ジョイス |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Joisu,Jemuzu |
記述形典拠コード | 120000148900005 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 120000148900000 |
各巻の責任表示 | 海老池/俊治‖[ほか]訳 |
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | エビイケ,シュンジ |
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 海老池/俊治 |
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Ebiike,Shunji |
記述形典拠コード | 110000165820000 |
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000165820000 |
内容細目注記 | 内容:若き日の芸術家の肖像 ジョイス著 海老池俊治訳. 灯台へ ウルフ著 大沢実訳. プルーフロックとその他の観察 詩集 荒地 うつろなる人々 エリオット著 深瀬基寛訳. 聖灰水曜日 エリオット著 安田章一郎訳. 伝統と個人の才能 エリオット著 深瀬基寛訳. ハムレット エリオット著 吉田健一訳. 形而上派の詩人たち エリオット著 篠田一士訳. 批評家の仕事 エリオット著 吉田健一訳. 『ユリシーズ』、秩序、神話 エリオット著 丸谷才一訳. ポール・ヴァレリーの方法序説 エリオット著 篠田一士訳. アーヴィング・バビットのヒューマニズム エリオット著 平井正穂訳. 劇詩についての対話 エリオット著 根村絢子訳. ボオドレエル エリオット著 吉田健一訳. D・H・ロレンスについて エリオット著 篠田一士訳. 宗教と文学 エリオット著 青木雄造訳. ミルトン エリオット著 工藤好美訳 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版者ヨミ | チクマ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Chikuma/Shobo |
本体価格 | 頒価不明 |
TRCMARCNo. | 83-52557 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1960 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 196000 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4604 |
出版者典拠コード | 310000183300000 |
ページ数等 | 423p |
大きさ | 23cm |
刊行形態区分 | C |
NDC8版 | 908 |
NDC9版 | 908 |
図書記号 | セ |
図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
巻冊記号 | 57 |
利用対象 | L |
流通コード | X |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | I |
最終更新日付 | 19991229 |
一般的処理データ | 19830101 1960 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |