| タイトル | 富士山の大研究 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フジサン/ノ/ダイケンキュウ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Fujisan/no/daikenkyu |
| サブタイトル | 知れば知るほどおもしろい日本一高い山 |
| サブタイトルヨミ | シレバ/シルホド/オモシロイ/ニホンイチ/タカイ/ヤマ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shireba/shiruhodo/omoshiroi/nihon'ichi/takai/yama |
| シリーズ名 | PHPノンフィクション |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ピーエイチピー/ノンフィクション |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Pieichipi/nonfikushon |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | PHP/ノンフィクション |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 606840800000000 |
| 著者 | 江藤/初生‖著 |
| 著者ヨミ | エトウ,ハツミ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 江藤/初生 |
| 著者標目(ローマ字形) | Eto,Hatsumi |
| 著者標目(著者紹介) | 東京都生まれ。野間教育研究所助手、NHK「お母さんの勉強室」司会を経て、児童文学の世界に入る。日本児童文学者協会、中部児童文学会会員。作品に「消えない雪の子どもたち」など。 |
| 記述形典拠コード | 110000164220000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000164220000 |
| 著者 | 高田/勲‖画 |
| 著者ヨミ | タカダ,イサオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 高田/勲 |
| 著者標目(ローマ字形) | Takada,Isao |
| 記述形典拠コード | 110001148140000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001148140000 |
| 著者 | 計良/モトヒロ‖CGイラスト |
| 著者ヨミ | ケイラ,モトヒロ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 計良/モトヒロ |
| 著者標目(ローマ字形) | Keira,Motohiro |
| 記述形典拠コード | 110004242940000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110004242940000 |
| 件名標目(漢字形) | 富士山 |
| 件名標目(カタカナ形) | フジサン |
| 件名標目(ローマ字形) | Fujisan |
| 件名標目(典拠コード) | 520451900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 富士山 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | フジサン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Fujisan |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540332200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 火山 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カザン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kazan |
| 学習件名標目(ページ数) | 20-43 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540454600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | カルデラ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | カルデラ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Karudera |
| 学習件名標目(ページ数) | 44-48 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540094200000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 湖 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ミズウミ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mizumi |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540447700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 地下水 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | チカスイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Chikasui |
| 学習件名標目(ページ数) | 48-51 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540297100000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 溶岩 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ヨウガン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Yogan |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540449400000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 洞くつ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウクツ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dokutsu |
| 学習件名標目(ページ数) | 58-63 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540435900000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 登山 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | トザン |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Tozan |
| 学習件名標目(ページ数) | 64-67,105-109 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540474600000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 土砂災害 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドシャ/サイガイ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dosha/saigai |
| 学習件名標目(ページ数) | 70-80 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540916000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 山岳信仰 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | サンガク/シンコウ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sangaku/shinko |
| 学習件名標目(ページ数) | 87-103 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540974700000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 気象観測 |
| 学習件名標目(カタカナ形) | キショウ/カンソク |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kisho/kansoku |
| 学習件名標目(ページ数) | 110-114 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540425100000000 |
| 出版者 | PHP研究所 |
| 出版者ヨミ | ピーエイチピー/ケンキュウジョ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Pieichipi/Kenkyujo |
| 本体価格 | ¥1250 |
| 内容紹介 | 富士山は、なぜあんなに美しい形なの? 富士山が、くずれているって、ほんとう? 富士山は世界遺産に登録されないの? 昔から日本人に愛されてきた富士山を、自然と文化の両面から描いた富士山の大研究。 |
| 児童内容紹介 | 富士山は、なぜあんなに美しい形なのか?名前は、いつ、だれがつけたのか? 富士山が、くずれているってほんとなの? 富士山は世界遺産に登録されないの? 昔から日本人に愛されてきた富士山を、自然と文化の両面から富士山について書いています。 |
| ジャンル名 | 20 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090020 |
| ISBN(10桁) | 4-569-68474-2 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.11 |
| TRCMARCNo. | 04052767 |
| Gコード | 31441529 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.11 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200411 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7159 |
| 出版者典拠コード | 310000465590000 |
| ページ数等 | 129p |
| 大きさ | 22cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 291.51 |
| NDC9版 | 291.51 |
| 図書記号 | エフ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3 |
| 掲載紙 | 産経新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1401 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1395 |
| 流通コード | X |
| ベルグループコード | 09H |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0006 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20150918 |
| 一般的処理データ | 20041022 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |