タイトル | 津軽ボサマの旅三味線 |
---|---|
タイトルヨミ | ツガル/ボサマ/ノ/タビジャミセン |
タイトル標目(ローマ字形) | Tsugaru/bosama/no/tabijamisen |
シリーズ名 | あすなろ創作シリーズ |
シリーズ名標目(カタカナ形) | アスナロ/ソウサク/シリーズ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Asunaro/sosaku/shirizu |
シリーズ名標目(典拠コード) | 600576200000000 |
著者 | 鈴木/喜代春‖作 |
著者ヨミ | スズキ,キヨハル |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鈴木/喜代春 |
著者標目(ローマ字形) | Suzuki,Kiyoharu |
記述形典拠コード | 110000534140000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000534140000 |
著者 | 山口/晴温‖絵 |
著者ヨミ | ヤマグチ,セイオン |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 山口/晴温 |
著者標目(ローマ字形) | Yamaguchi,Seion |
記述形典拠コード | 110001028440000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001028440000 |
出版者 | あすなろ書房 |
出版者ヨミ | アスナロ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Asunaro/Shobo |
本体価格 | ¥1100 |
児童内容紹介 | 大正元年、津軽の貧困農家生まれの省二郎はハシカが原因で5歳で失明。一家の持てあまし者となった彼は、津軽三味線の門付けボサマに弟子入りする。やがて、ひとり立ちした彼は、貧しい村々を津軽三味線で慰めていく。 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020066000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020090000 |
ジャンル名(図書詳細) | 220020120020 |
ISBN(10桁) | 4-7515-1223-4 |
ISBNに対応する出版年月 | 1985.1 |
TRCMARCNo. | 85-02745 |
Gコード | 509207 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1985.1 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 198501 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0060 |
出版者典拠コード | 310000158850000 |
ページ数等 | 198p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 913.6 |
NDC9版 | 913.6 |
図書記号 | スツ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 426 |
出版国コード | JP |
データレベル | M |
更新レベル | 0004 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20220325 |
一般的処理データ | 19880524 1985 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |