| タイトル | 洞窟にいどむ | 
|---|---|
| タイトルヨミ | ドウクツ/ニ/イドム | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Dokutsu/ni/idomu | 
| サブタイトル | 秋吉台三億年の歴史を探る | 
| サブタイトルヨミ | アキヨシダイ/サンオクネン/ノ/レキシ/オ/サグル | 
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Akiyoshidai/san'okunen/no/rekishi/o/saguru | 
| タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | アキヨシダイ/3オクネン/ノ/レキシ/オ/サグル | 
| シリーズ名 | 科学の本 | 
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カガク/ノ/ホン | 
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Kagaku/no/hon | 
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602189300000000 | 
| 著者 | 庫本/正‖著 | 
| 著者ヨミ | クラモト,タダシ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 庫本/正 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kuramoto,Tadashi | 
| 記述形典拠コード | 110000365080000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000365080000 | 
| 著者 | 薮内/正幸‖画 | 
| 著者ヨミ | ヤブウチ,マサユキ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藪内/正幸 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Yabuchi,Masayuki | 
| 記述形典拠コード | 110001021880001 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001021880000 | 
| 件名標目(漢字形) | 洞穴 | 
| 件名標目(カタカナ形) | ホラアナ | 
| 件名標目(ローマ字形) | Horana | 
| 件名標目(典拠コード) | 511247400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 洞くつ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ドウクツ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Dokutsu | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540435900000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 秋吉台 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | アキヨシダイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Akiyoshidai | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540489500000000 | 
| 出版者 | 福音館書店 | 
| 出版者ヨミ | フクインカン/ショテン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten | 
| 本体価格 | ¥1100 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130020 | 
| ISBN(10桁) | 4-8340-0120-2 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 1985.3 | 
| TRCMARCNo. | 85-06816 | 
| Gコード | 514746 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 1985.3 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 198503 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 | 
| 出版者典拠コード | 310000194200000 | 
| ページ数等 | 93p | 
| 大きさ | 22cm | 
| 刊行形態区分 | A | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 454.66 | 
| NDC9版 | 454.66 | 
| 図書記号 | クド | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 利用対象 | B3B5 | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 434 | 
| 流通コード | X | 
| 出版国コード | JP | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0004 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20120113 | 
| 一般的処理データ | 19880524 1985 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |