タイトル
|
スチブンソン
|
タイトルヨミ
|
スチブンソン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Suchibunson
|
サブタイトル
|
汽車
|
サブタイトルヨミ
|
キシャ
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Kisha
|
シリーズ名
|
技術の歴史‐産業革命から原子力へ‐
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ギジュツ/ノ/レキシ/サンギョウ/カクメイ/カラ/ゲンシリョク/エ
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Gijutsu/no/rekishi/sangyo/kakumei/kara/genshiryoku/e
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601061000000000
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等
|
3
|
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み
|
3
|
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号)
|
000003
|
著者
|
井野川/潔‖著
|
著者ヨミ
|
イノカワ,キヨシ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
井野川/潔
|
著者標目(ローマ字形)
|
Inokawa,Kiyoshi
|
記述形典拠コード
|
110000117090000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000117090000
|
著者
|
中村/景児‖え
|
著者ヨミ
|
ナカムラ,ケイジ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
中村/景児
|
著者標目(ローマ字形)
|
Nakamura,Keiji
|
記述形典拠コード
|
110000725530000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000725530000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Stephenson,George
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Sutibunson,Joji
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
スティーヴンソン,ジョージ
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000284380000
|
件名標目(漢字形)
|
機関車
|
件名標目(カタカナ形)
|
キカンシャ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kikansha
|
件名標目(典拠コード)
|
510624500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
技術史
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ギジュツシ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Gijutsushi
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540370200000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
スチーブンソン
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
スチーブンソン
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Suchibunson
|
学習件名標目(ページ数)
|
1
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540123800000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
蒸気機関車
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ジョウキ/キカンシャ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Joki/kikansha
|
学習件名標目(ページ数)
|
10
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540523100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
鉄
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
テツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Tetsu
|
学習件名標目(ページ数)
|
31
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540565000000000
|
出版者
|
けやき書房
|
出版者ヨミ
|
ケヤキ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Keyaki/Shobo
|
本体価格
|
¥2000
|
児童内容紹介
|
スチブンソンは蒸気機関車を発明したが、そこに至るにはワットの蒸気機関の発明や、強いレールの開発(つまり溶鉱炉や燃料の開発)が不可欠だった。この本は、蒸気機関車が発明されるまでの技術革命の歴史とそのつながりを、わかりやすく教えている。
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010090080
|
ISBN(10桁)
|
4-87452-402-8
|
ISBNに対応する出版年月
|
1985.3
|
TRCMARCNo.
|
85-07972
|
Gコード
|
518611
|
出版地,頒布地等
|
三鷹
|
出版年月,頒布年月等
|
1985.3
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
198503
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
1984
|
出版者典拠コード
|
310000169210000
|
ページ数等
|
178p
|
大きさ
|
22cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
536.1
|
NDC9版
|
536.1
|
図書記号
|
イス
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B5F
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
435
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20160610
|
一般的処理データ
|
19850101 1985 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|