| タイトル | 血に問えば |
|---|---|
| タイトルヨミ | チ/ニ/トエバ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Chi/ni/toeba |
| シリーズ名 | Hayakawa novels |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | ハヤカワ/ノヴェルズ |
| シリーズ名標目(原綴形(全部欧文の場合)) | Hayakawa novels |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Hayakawa/noberuzu |
| シリーズ名標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | Hayakawa/novels |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 602102800000004 |
| 翻訳書の原書の原タイトル | 原タイトル:A question of blood |
| 著者 | イアン・ランキン‖著 |
| 著者ヨミ | ランキン,イアン |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Rankin,Ian |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | イアン/ランキン |
| 著者標目(ローマ字形) | Rankin,Ian |
| 著者標目(著者紹介) | 1960年スコットランド生まれ。「黒と青」で英国推理作家協会賞ゴールド・ダガー賞、「甦る男」でエドガー賞(アメリカ探偵作家クラブ賞)最優秀長篇賞を受賞。 |
| 記述形典拠コード | 120001933590001 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120001933590000 |
| 著者 | 延原/泰子‖訳 |
| 著者ヨミ | ノブハラ,ヤスコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 延原/泰子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nobuhara,Yasuko |
| 記述形典拠コード | 110000771460000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000771460000 |
| 出版者 | 早川書房 |
| 出版者ヨミ | ハヤカワ/ショボウ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Hayakawa/Shobo |
| 本体価格 | ¥2000 |
| 内容紹介 | 高校に乱入した男が銃を乱射し、少年2人を殺害した。リーバス警部は、別件の殺人容疑をかけられて謹慎の身にもかかわらず捜査に乗り出した。媚びず挫けず一匹狼を貫く、卑しき街に生きる男の美学を描く。 |
| ジャンル名 | 90 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010030000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 010010080010 |
| ISBN(10桁) | 4-15-208602-5 |
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.10 |
| TRCMARCNo. | 04054381 |
| Gコード | 31445221 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.10 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200410 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6942 |
| 出版者典拠コード | 310000192340000 |
| ページ数等 | 421p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| NDC8版 | 933 |
| NDC9版 | 933.7 |
| 図書記号 | ラチ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 掲載紙 | 朝日新聞 |
| 『週刊新刊全点案内』掲載号数 | 1404 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1395 |
| ベルグループコード | 03 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20041224 |
| 一般的処理データ | 20041022 2004 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
| 和洋区分 | 0 |