タイトル | 井上光貞著作集 |
---|---|
タイトルヨミ | イノウエ/ミツサダ/チョサクシュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Inoe/mitsusada/chosakushu |
タイトル標目(全集典拠コード) | 709200100000000 |
巻次 | 第2巻 |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 |
多巻タイトル | 日本古代思想史の研究 |
多巻タイトルヨミ | ニホン/コダイ/シソウシ/ノ/ケンキュウ |
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Nihon/kodai/shisoshi/no/kenkyu |
著者 | 井上/光貞‖著 |
著者ヨミ | イノウエ,ミツサダ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 井上/光貞 |
著者標目(ローマ字形) | Inoe,Mitsusada |
記述形典拠コード | 110000115920000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000115920000 |
件名標目(漢字形) | 日本-歴史 |
件名標目(カタカナ形) | ニホン-レキシ |
件名標目(ローマ字形) | Nihon-rekishi |
件名標目(典拠コード) | 520103813730000 |
出版者 | 岩波書店 |
出版者ヨミ | イワナミ/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwanami/Shoten |
本体価格 | ¥5800 |
ジャンル名(図書詳細) | 040010030000 |
ISBN(10桁) | 4-00-091002-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 1986.2 |
TRCMARCNo. | 86-04666 |
Gコード | 608492 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1986.2 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 198602 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0365 |
出版者典拠コード | 310000160850000 |
ページ数等 | 514p |
大きさ | 22cm |
刊行形態区分 | C |
NDC8版 | 210.08 |
NDC9版 | 210.08 |
図書記号 | イイ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 2 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 479 |
流通コード | E |
配本回数 | 全11巻9配 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20040625 |
一般的処理データ | 19860101 1986 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
タイトル | 隋書倭国伝と古代刑罰 |
---|---|
タイトル(カタカナ形) | ズイショ/ワコクデン/ト/コダイ/ケイバツ |
タイトル(ローマ字形) | Zuisho/wakokuden/to/kodai/keibatsu |
タイトル | 太政官成立過程における唐制と固有法との交渉 |
タイトル(カタカナ形) | ダイジョウカン/セイリツ/カテイ/ニ/オケル/トウセイ/ト/コユウホウ/トノ/コウショウ |
タイトル(ローマ字形) | Daijokan/seiritsu/katei/ni/okeru/tosei/to/koyuho/tono/kosho |
タイトル | 隋書倭国伝にみえる天と日の関係 |
タイトル(カタカナ形) | ズイショ/ワコクデン/ニ/ミエル/テン/ト/ヒ/ノ/カンケイ |
タイトル(ローマ字形) | Zuisho/wakokuden/ni/mieru/ten/to/hi/no/kankei |
タイトル | 隋唐以前の中国法と古代日本 |
タイトル(カタカナ形) | ズイ/トウ/イゼン/ノ/チュウゴクホウ/ト/コダイ/ニホン |
タイトル(ローマ字形) | Zui/to/izen/no/chugokuho/to/kodai/nihon |
タイトル | 日本律令の成立とその注釈書 |
タイトル(カタカナ形) | ニホン/リツリョウ/ノ/セイリツ/ト/ソノ/チュウシャクショ |
タイトル(ローマ字形) | Nihon/ritsuryo/no/seiritsu/to/sono/chushakusho |
タイトル | 三経義疏成立の研究 |
タイトル(カタカナ形) | サンギョウ/ギショ/セイリツ/ノ/ケンキュウ |
タイトル(ローマ字形) | Sangyo/gisho/seiritsu/no/kenkyu |
タイトル | 東域伝灯目録より見たる奈良時代僧侶の学問 |
タイトル(カタカナ形) | トウイキ/デントウ/モクロク/ヨリ/ミタル/ナラ/ジダイ/ソウリョ/ノ/ガクモン |
タイトル(ローマ字形) | Toiki/dento/mokuroku/yori/mitaru/nara/jidai/soryo/no/gakumon |
タイトル | 南都六宗の成立 |
タイトル(カタカナ形) | ナント/ロクシュウ/ノ/セイリツ |
タイトル(ローマ字形) | Nanto/rokushu/no/seiritsu |
タイトル | 仏教と律令 |
タイトル(カタカナ形) | ブッキョウ/ト/リツリョウ |
タイトル(ローマ字形) | Bukkyo/to/ritsuryo |
タイトル | 行基年譜、特に天平十三年記の研究 |
タイトル(カタカナ形) | ギョウキ/ネンプ/トクニ/テンピョウ/ジュウサンネンキ/ノ/ケンキュウ |
タイトル(ローマ字形) | Gyoki/nenpu/tokuni/tenpyo/jusannenki/no/kenkyu |
タイトル | 王仁の後裔氏族と其の仏教 |
タイトル(カタカナ形) | ワニ/ノ/コウエイ/シゾク/ト/ソノ/ブッキョウ |
タイトル(ローマ字形) | Wani/no/koei/shizoku/to/sono/bukkyo |