| タイトル | ハヤブサの子そだて |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハヤブサ/ノ/コソダテ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Hayabusa/no/kosodate |
| シリーズ名 | カラー版自然と科学 |
| シリーズ名標目(カタカナ形) | カラーバン/シゼン/ト/カガク |
| シリーズ名標目(ローマ字形) | Karaban/shizen/to/kagaku |
| シリーズ名標目(典拠コード) | 600638100000000 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 59 |
| シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 59 |
| シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000059 |
| 著者 | 海野/昭彦‖著 |
| 著者ヨミ | ウンノ,アキヒコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 海野/昭彦 |
| 著者標目(ローマ字形) | Unno,Akihiko |
| 記述形典拠コード | 110000160300000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000160300000 |
| 件名標目(漢字形) | はやぶさ(隼) |
| 件名標目(カタカナ形) | ハヤブサ |
| 件名標目(ローマ字形) | Hayabusa |
| 件名標目(典拠コード) | 510054300000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | はやぶさ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハヤブサ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hayabusa |
| 学習件名標目(ページ数) | 0 |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540048000000000 |
| 学習件名標目(漢字形) | 速さ |
| 学習件名標目(カタカナ形) | ハヤサ |
| 学習件名標目(ローマ字形) | Hayasa |
| 学習件名標目(典拠コード) | 540550900000000 |
| 出版者 | 岩崎書店 |
| 出版者ヨミ | イワサキ/ショテン |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Iwasaki/Shoten |
| 本体価格 | ¥1200 |
| 児童内容紹介 | 断崖にある巣でのハヤブサの子育ての様子を、写真で克明にとらえている。ハヤブサは1983年の調査で全国に130羽程しかいないことがわかり、特殊鳥類に指定された。巻末にハヤブサの貯蓄行動や、保護についての説明がある。 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220010130050 |
| ISBN(10桁) | 4-265-94259-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1986.4 |
| TRCMARCNo. | 86-08504 |
| Gコード | 617299 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1986.4 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 198604 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0360 |
| 出版者典拠コード | 310000160830000 |
| ページ数等 | 39p |
| 大きさ | 27cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 488.7 |
| NDC9版 | 488.7 |
| 図書記号 | ウハ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | B3B5 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 485 |
| 流通コード | X |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0003 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20130628 |
| 一般的処理データ | 19880524 1986 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |