タイトル | 水道のはなし |
---|---|
タイトルヨミ | スイドウ/ノ/ハナシ |
タイトル標目(ローマ字形) | Suido/no/hanashi |
シリーズ名 | 人間の知恵 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ニンゲン/ノ/チエ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Ningen/no/chie |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601225000000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 26 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 26 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000026 |
著者 | 佐々木/和子‖著 |
著者ヨミ | ササキ,カズコ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐々木/和子 |
著者標目(ローマ字形) | Sasaki,Kazuko |
記述形典拠コード | 110000451710000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000451710000 |
件名標目(漢字形) | 水道 |
件名標目(カタカナ形) | スイドウ |
件名標目(ローマ字形) | Suido |
件名標目(典拠コード) | 511031200000000 |
学習件名標目(漢字形) | 水道 |
学習件名標目(カタカナ形) | スイドウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Suido |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540427900000000 |
学習件名標目(漢字形) | 貯水池 |
学習件名標目(カタカナ形) | チョスイチ |
学習件名標目(ローマ字形) | Chosuichi |
学習件名標目(ページ数) | 36 |
学習件名標目(典拠コード) | 540540200000000 |
出版者 | さ・え・ら書房 |
出版者ヨミ | サエラ/ショボウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Saera/Shobo |
本体価格 | ¥800 |
児童内容紹介 | 江戸時代から現代にかけての東京の水道の歴史、現在の上下水道のしくみなどがくわしく説明されている。飲み水を確保するために重ねてきた数々の苦労を紹介し、限りある水を大切にしなければならないと説く。 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010090070 |
ISBN(10桁) | 4-378-03726-2 |
ISBNに対応する出版年月 | 1986.12 |
TRCMARCNo. | 86-32273 |
Gコード | 657504 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1986.12 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 198612 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2708 |
出版者典拠コード | 310000172420000 |
ページ数等 | 47p |
大きさ | 23cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 518.1 |
NDC9版 | 518.1 |
図書記号 | サス |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | B3B5 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 520 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20111216 |
一般的処理データ | 19880524 1986 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |