タイトル
|
信州そば紀行
|
タイトルヨミ
|
シンシュウ/ソバキコウ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shinshu/sobakiko
|
著者
|
金子/万平‖著
|
著者ヨミ
|
カネコ,マンペイ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
金子/万平
|
著者標目(ローマ字形)
|
Kaneko,Manpei
|
著者標目(著者紹介)
|
1941年長野県生まれ。東京大学文学部卒業。民俗学・食文化研究家、フリーライター、そば評論家。著書に「真田一族のふるさと」「ムラのきた道」「信州そばの話」など。
|
記述形典拠コード
|
110000283900000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000283900000
|
件名標目(漢字形)
|
そば
|
件名標目(カタカナ形)
|
ソバ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Soba
|
件名標目(典拠コード)
|
510040900000000
|
件名標目(漢字形)
|
長野県-紀行・案内記
|
件名標目(カタカナ形)
|
ナガノケン-キコウ/アンナイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Naganoken-kiko/annaiki
|
件名標目(典拠コード)
|
520401810040000
|
出版者
|
信濃毎日新聞社
|
出版者ヨミ
|
シナノ/マイニチ/シンブンシャ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Shinano/Mainichi/Shinbunsha
|
本体価格
|
¥1600
|
内容紹介
|
訪ねてみたい信州山里のそばどころ、知られざるルーツと文化を探る旅…。昔からそばが有名な信州。長年にわたって信州各地を食べ歩いた記録や感想を、戸隠、鬼無里、柏原などそば処別に並べて紹介。
|
ジャンル名
|
51
|
ISBN(10桁)
|
4-7840-9982-4
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.11
|
TRCMARCNo.
|
04057444
|
Gコード
|
31452119
|
出版地,頒布地等
|
長野
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200411
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
3273
|
出版者典拠コード
|
310000175630000
|
ページ数等
|
119p
|
大きさ
|
21cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
596.3
|
NDC9版
|
596.38
|
図書記号
|
カシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1398
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0001
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20041112
|
一般的処理データ
|
20041112 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|