| タイトル | 重い砂 |
|---|---|
| タイトルヨミ | オモイ/スナ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Omoi/suna |
| サブタイトル | 炎の愛に生きた我が母へ |
| サブタイトルヨミ | ホノオ/ノ/アイ/ニ/イキタ/ワガハハ/エ |
| タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Hono/no/ai/ni/ikita/wagahaha/e |
| 著者 | アナトーリー=ルィバコフ‖著 |
| 著者ヨミ | ルィバコフ,アナトーリー N. |
| 著者標目(原綴形(西洋人統一形)) | Rybakov,Anatoliĭ N. |
| 著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する)) | アナトーリー/ルィバコフ |
| 著者標目(ローマ字形) | Ribakofu,Anatori N. |
| 記述形典拠コード | 120000257120002 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 120000257120000 |
| 著者 | 北畑/静子‖訳 |
| 著者ヨミ | キタハタ,シズコ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 北畑/静子 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kitahata,Shizuko |
| 記述形典拠コード | 110000328570000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000328570000 |
| 著者 | 長島/七穂‖訳 |
| 著者ヨミ | ナガシマ,ナナホ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長島/七穂 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nagashima,Nanaho |
| 記述形典拠コード | 110001326520000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001326520000 |
| 出版者 | 偕成社 |
| 出版者ヨミ | カイセイシャ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kaiseisha |
| 本体価格 | ¥2200 |
| 児童内容紹介 | イワノーフスキイ家は、スイスに住むユダヤ系のロシア人であった。温和で平和を愛する家族であったが、第二次世界大戦、ドイツの侵入でユダヤ人迫害という恐ろしいでき事に直面する。収容所の中にあっても虐殺が行われていた。 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020080000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020100000 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020110050 |
| ジャンル名(図書詳細) | 220020125020 |
| ISBN(10桁) | 4-03-018010-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1987.12 |
| TRCMARCNo. | 87-30940 |
| Gコード | 810110 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1987.12 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 198712 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 0904 |
| 出版者典拠コード | 310000163810000 |
| ページ数等 | 526p |
| 大きさ | 20cm |
| 刊行形態区分 | A |
| 別置記号 | K |
| NDC8版 | 983 |
| NDC9版 | 983 |
| 図書記号 | ルオ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | F |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 568 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | M |
| 更新レベル | 0004 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20220325 |
| 一般的処理データ | 19880524 1987 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |