タイトル
|
氷の科学
|
タイトルヨミ
|
コオリ/ノ/カガク
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Kori/no/kagaku
|
著者
|
前野/紀一‖著
|
著者ヨミ
|
マエノ,ノリカズ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
前野/紀一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Maeno,Norikazu
|
著者標目(著者紹介)
|
1940年北海道生まれ。北海道大学大学院理学研究科修士課程(地球物理専攻)修了。北海道大学名誉教授。
|
記述形典拠コード
|
110000898590000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110000898590000
|
件名標目(漢字形)
|
氷
|
件名標目(カタカナ形)
|
コオリ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Kori
|
件名標目(典拠コード)
|
511329800000000
|
出版者
|
北海道大学図書刊行会
|
出版者ヨミ
|
ホッカイドウ/ダイガク/トショ/カンコウカイ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Hokkaido/Daigaku/Tosho/Kankokai
|
本体価格
|
¥1800
|
内容紹介
|
雪の結晶はなぜ六花? 氷はなぜ水に浮かぶ? 氷河が青く見えるのはなぜ? 結晶構造からオリンピックの氷、はては宇宙まで、最新のデータで雪と氷の素顔にせまる。1988年刊に次ぐ新版。
|
ジャンル名
|
45
|
ジャンル名(図書詳細)
|
130060020000
|
ISBN(10桁)
|
4-8329-7371-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.11
|
TRCMARCNo.
|
04058012
|
Gコード
|
31453601
|
出版地,頒布地等
|
札幌
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200411
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
7786
|
出版者典拠コード
|
310000196980000
|
ページ数等
|
234,8p
|
大きさ
|
19cm
|
装丁コード
|
10
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
451.68
|
NDC9版
|
451.68
|
図書記号
|
マコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1398
|
版表示
|
新版
|
流通コード
|
X
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0002
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130315
|
一般的処理データ
|
20041112 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|