トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル ニッポンの風景
タイトルヨミ ニッポン/ノ/フウケイ
タイトル標目(ローマ字形) Nippon/no/fukei
サブタイトル Picturebook on landscape
サブタイトルヨミ ピクチャー/ブック/オン/ランドスケープ
タイトル関連情報標目(原綴形(全部欧文の場合)) Picturebook on landscape
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Pikucha/bukku/on/randosukepu
タイトル関連情報標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) Picturebook/on/landscape
著者 島田/アツヒト‖絵と文
著者ヨミ シマダ,アツヒト
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 島田/アツヒト
著者標目(ローマ字形) Shimada,Atsuhito
著者標目(著者紹介) 昭和7年大阪生まれ。『漫画報』同人を経て、民家や伝統産業をテーマとした絵本を数多く発表。作品に「しらかわのみんか」「おかあさんのほうちょう」「やきものができるまで」など。
記述形典拠コード 110000495480000
著者標目(統一形典拠コード) 110000495480000
件名標目(漢字形) 日本-地理
件名標目(カタカナ形) ニホン-チリ
件名標目(ローマ字形) Nihon-chiri
件名標目(典拠コード) 520103810050000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-近代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-キンダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-kindai
件名標目(典拠コード) 520103814150000
出版者 あすなろ書房
出版者ヨミ アスナロ/ショボウ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Asunaro/Shobo
本体価格 ¥1600
内容紹介 野原が村へ、村は街へ。うつりゆく時代の中で、1本の木が見たものとは? 大阪・住吉大社の樹齢1000年のくすの木をモデルに日本の歩みをたどる、小さな発見がいっぱい隠された風景絵本。虫めがねで隅々まで見たくなる!
児童内容紹介 村がうまれるずっと前、くすの木のまわりは、しずかにときがながれていました。明治のはじめに村がうまれてから、大正、昭和、平成、そして未来まで。時代の移り変わりを、くすの木は、その場所でずっと見つづけてきました。その時代の変化をペンで細かく描いたこの風景絵本は、虫めがねで見たくなるような発見がいっぱいです。 大阪の住吉大社の 樹齢1000年のくすの木がモデルということです。
ジャンル名 99
ジャンル名(図書詳細) 220090130000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(10桁) 4-7515-2269-8
ISBNに対応する出版年月 2004.11
TRCMARCNo. 04058543
Gコード 31454540
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2004.11
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 200411
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0060
出版者典拠コード 310000158850000
ページ数等 31p
大きさ 31cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 291.02
絵本の主題分類(NDC9版) 291.02
図書記号 シニ
図書記号(単一標目指示) 751A01
絵本の主題分類に対する図書記号 シニ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 A
『週刊新刊全点案内』号数 1399
ベルグループコード 09H
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0004
MARC種別 A
最終更新日付 20120615
一般的処理データ 20041119 2004 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ