| タイトル | ロシア・アヴァンギャルド |
|---|---|
| タイトルヨミ | ロシア/アヴァンギャルド |
| タイトル標目(ローマ字形) | Roshia/abangyarudo |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 700015300000000 |
| 巻次 | 6 |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000006 |
| タイトル標目(全集コード) | 001354 |
| 多巻タイトル | フォルマリズム |
| 多巻タイトルヨミ | フォルマリズム |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Forumarizumu |
| 各巻のタイトル関連情報 | 詩的言語論 |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | シテキ/ゲンゴロン |
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Shiteki/gengoron |
| 各巻の責任表示 | 桑野/隆‖編 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | クワノ,タカシ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 桑野/隆 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Kuwano,Takashi |
| 記述形典拠コード | 110000374320000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110000374320000 |
| 各巻の責任表示 | 大石/雅彦‖編 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) | オオイシ,マサヒコ |
| 多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大石/雅彦 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) | Oishi,Masahiko |
| 記述形典拠コード | 110001232720000 |
| 多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) | 110001232720000 |
| 件名標目(漢字形) | ロシア・ソビエト美術 |
| 件名標目(カタカナ形) | ロシア/ソビエト/ビジュツ |
| 件名標目(ローマ字形) | Roshia/sobieto/bijutsu |
| 件名標目(典拠コード) | 510279200000000 |
| 件名標目(漢字形) | 演劇-ロシア |
| 件名標目(カタカナ形) | エンゲキ-ロシア |
| 件名標目(ローマ字形) | Engeki-roshia |
| 件名標目(典拠コード) | 510516320210000 |
| 件名標目(漢字形) | ロシア・ソビエト文学 |
| 件名標目(カタカナ形) | ロシア/ソビエト/ブンガク |
| 件名標目(ローマ字形) | Roshia/sobieto/bungaku |
| 件名標目(典拠コード) | 510279300000000 |
| 出版者 | 国書刊行会 |
| 出版者ヨミ | コクショ/カンコウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Kokusho/Kankokai |
| 本体価格 | ¥4500 |
| ジャンル名(図書詳細) | 160010000000 |
| TRCMARCNo. | 88022245 |
| Gコード | 847577 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1988.6 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 198806 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 2405 |
| 出版者典拠コード | 310000171060000 |
| ページ数等 | 437,6p |
| 大きさ | 21cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 702.38 |
| NDC9版 | 702.38 |
| 図書記号 | ロ |
| 図書記号(単一標目指示) | 551A01 |
| 巻冊記号 | 6 |
| 利用対象 | JL |
| 書誌・年譜・年表 | ロシア・フォルマリズム関係(日本語)主要文献:巻末p4〜6 |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 600 |
| 流通コード | E |
| 配本回数 | 全8巻2配 |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0001 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 19950811 |
| 一般的処理データ | 19890106 1988 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |