タイトル | 日本の恐竜 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホン/ノ/キョウリュウ |
タイトル標目(ローマ字形) | Nihon/no/kyoryu |
シリーズ名 | 福音館のかがくのほん |
シリーズ名標目(カタカナ形) | フクインカン/ノ/カガク/ノ/ホン |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Fukuinkan/no/kagaku/no/hon |
シリーズ名標目(典拠コード) | 602190400000000 |
著者 | 長谷川/善和‖文 |
著者ヨミ | ハセガワ,ヨシカズ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 長谷川/善和 |
著者標目(ローマ字形) | Hasegawa,Yoshikazu |
記述形典拠コード | 110000787180000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110000787180000 |
著者 | 薮内/正幸‖絵 |
著者ヨミ | ヤブウチ,マサユキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 藪内/正幸 |
著者標目(ローマ字形) | Yabuchi,Masayuki |
記述形典拠コード | 110001021880001 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001021880000 |
件名標目(漢字形) | 恐竜 |
件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
件名標目(典拠コード) | 510661000000000 |
学習件名標目(漢字形) | 恐竜 |
学習件名標目(カタカナ形) | キョウリュウ |
学習件名標目(ローマ字形) | Kyoryu |
学習件名標目(ページ数) | 0 |
学習件名標目(典拠コード) | 540365100000000 |
出版者 | 福音館書店 |
出版者ヨミ | フクインカン/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Fukuinkan/Shoten |
本体価格 | ¥1100 |
児童内容紹介 | 日本では長い間恐竜の化石は見つからなかったが、1978年岩手県で第1号が発見された。その化石をあらゆる角度から分析し、想像力を働かせ、全体像を復元する作業が説明される。これから化石が発見されそうな場所の地図もある。 |
ジャンル名(図書詳細) | 220010130030 |
ISBN(10桁) | 4-8340-0817-7 |
ISBNに対応する出版年月 | 1988.11 |
TRCMARCNo. | 88032608 |
Gコード | 403405 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1988.11 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 198811 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7308 |
出版者典拠コード | 310000194200000 |
ページ数等 | 35p |
大きさ | 31cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | K |
NDC8版 | 457.87 |
NDC9版 | 457.87 |
図書記号 | ハニ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | B1B3 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 617 |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20080101 |
一般的処理データ | 19890106 1988 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |