トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 日本歴史文学館
タイトルヨミ ニホン/レキシ/ブンガクカン
タイトル標目(ローマ字形) Nihon/rekishi/bungakukan
タイトル標目(全集典拠コード) 700011500000000
巻次 16
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000016
タイトル標目(全集コード) 001315
多巻タイトル 相楽総三とその同志/相馬大作と津軽頼母
多巻タイトルヨミ サガラ/ソウゾウ/ト/ソノ/ドウシ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Sagara/sozo/to/sono/doshi
多巻ものの各巻のタイトル標目(漢字形) 相楽総三とその同志
多巻タイトルヨミ ソウマ/ダイサク/ト/ツガル/タノモ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Soma/daisaku/to/tsugaru/tanomo
多巻ものの各巻のタイトル標目(漢字形) 相馬大作と津軽頼母
形態に関する注記 別冊付録:歴史文学ハンドブック(24p)
付属資料のタイトル標目(カタカナ形) レキシ/ブンガク/ハンドブック
付属資料のタイトル標目(ローマ字形) Rekishi/bungaku/handobukku
各巻の責任表示 長谷川/伸‖著
多巻ものの各巻の著者標目(カタカナ形(統一形)) ハセガワ,シン
多巻ものの各巻の著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 長谷川/伸
多巻ものの各巻の著者標目(ローマ字形) Hasegawa,Shin
記述形典拠コード 110000785080000
多巻ものの各巻の著者標目(統一形典拠コード) 110000785080000
件名標目(漢字形) 小説(日本)-小説集
件名標目(カタカナ形) ショウセツ(ニホン)-ショウセツシュウ
件名標目(ローマ字形) Shosetsu(nihon)-shosetsushu
件名標目(典拠コード) 510950810040000
出版者 講談社
出版者ヨミ コウダンシャ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Kodansha
本体価格 ¥2300
ジャンル名(図書詳細) 010010050000
ジャンル名(図書詳細) 010010070000
ISBN(10桁) 4-06-193016-8
ISBNに対応する出版年月 1988.12
TRCMARCNo. 89000408
Gコード 408731
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1988.12
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 198812
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2253
出版者典拠コード 310000170270000
ページ数等 622p
付録の数量 1冊
大きさ 20cm
刊行形態区分 C
NDC8版 913.68
NDC9版 913.68
図書記号
図書記号(単一標目指示) 551A01
巻冊記号 16
利用対象 L
書誌・年譜・年表 年譜 伊東昌輝編:p565〜595 執筆・著作目録 杉田幸三編:p596〜613 文献 大衆文学研究会編:p614〜622
『週刊新刊全点案内』号数 620
流通コード EX
配本回数 全34巻34配
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20120831
一般的処理データ 19890109 1988 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ