タイトル
|
コマツナの栽培と18の実験
|
タイトルヨミ
|
コマツナ/ノ/サイバイ/ト/ジュウハチ/ノ/ジッケン
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Komatsuna/no/saibai/to/juhachi/no/jikken
|
タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形)
|
コマツナ/ノ/サイバイ/ト/18/ノ/ジッケン
|
シリーズ名
|
やさしい科学
|
シリーズ名標目(カタカナ形)
|
ヤサシイ/カガク
|
シリーズ名標目(ローマ字形)
|
Yasashii/kagaku
|
シリーズ名標目(典拠コード)
|
601224000000000
|
著者
|
柴田/一‖著
|
著者ヨミ
|
シバタ,ハジメ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
柴田/一
|
著者標目(ローマ字形)
|
Shibata,Hajime
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1960〜
|
記述形典拠コード
|
110001286220000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110001286220000
|
件名標目(漢字形)
|
こまつな(小松菜)
|
件名標目(カタカナ形)
|
コマツナ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Komatsuna
|
件名標目(典拠コード)
|
510030300000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
あぶらな
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
アブラナ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Aburana
|
学習件名標目(ページ数)
|
0
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540002500000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
植物観察
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
ショクブツ/カンサツ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Shokubutsu/kansatsu
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540412900000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
芽
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
メ
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Me
|
学習件名標目(ページ数)
|
6
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540517100000000
|
学習件名標目(漢字形)
|
成長(生物)
|
学習件名標目(カタカナ形)
|
セイチョウ(セイブツ)
|
学習件名標目(ローマ字形)
|
Seicho(seibutsu)
|
学習件名標目(ページ数)
|
21
|
学習件名標目(典拠コード)
|
540368000000000
|
出版者
|
さ・え・ら書房
|
出版者ヨミ
|
サエラ/ショボウ
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Saera/Shobo
|
本体価格
|
¥1165
|
児童内容紹介
|
1粒の種が、1170粒にも増えるというコマツナ。そのコマツナの発芽から結実までを、18の実験をおりまぜながら紹介している。発芽の条件、蒸発と呼吸光合成、受粉などの実験を、わかりやすく親切に説明している。
|
ジャンル名(図書詳細)
|
220010130060
|
ISBN(10桁)
|
4-378-03858-7
|
ISBNに対応する出版年月
|
1990.2
|
TRCMARCNo.
|
90004658
|
Gコード
|
520195
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
1990.2
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
199002
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
2708
|
出版者典拠コード
|
310000172420000
|
ページ数等
|
47p
|
大きさ
|
23cm
|
刊行形態区分
|
A
|
別置記号
|
K
|
NDC8版
|
626.51
|
NDC9版
|
626.51
|
図書記号
|
シコ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
B3B5
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
674
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0005
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20130920
|
一般的処理データ
|
19900219 1990 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|