トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 近世のこども歳時記
タイトルヨミ キンセイ/ノ/コドモ/サイジキ
タイトル標目(ローマ字形) Kinsei/no/kodomo/saijiki
サブタイトル 村のくらしと祭り
サブタイトルヨミ ムラ/ノ/クラシ/ト/マツリ
タイトル関連情報標目(ローマ字形) Mura/no/kurashi/to/matsuri
シリーズ名 歴史を旅する絵本
シリーズ名標目(カタカナ形) レキシ/オ/タビスル/エホン
シリーズ名標目(ローマ字形) Rekishi/o/tabisuru/ehon
シリーズ名標目(典拠コード) 600664500000000
著者 宮田/登‖文
著者ヨミ ミヤタ,ノボル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 宮田/登
著者標目(ローマ字形) Miyata,Noboru
記述形典拠コード 110000967310000
著者標目(統一形典拠コード) 110000967310000
著者 太田/大八‖絵
著者ヨミ オオタ,ダイハチ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 太田/大八
著者標目(ローマ字形) Ota,Daihachi
記述形典拠コード 110000185920000
著者標目(統一形典拠コード) 110000185920000
件名標目(漢字形) 児童-歴史
件名標目(カタカナ形) ジドウ-レキシ
件名標目(ローマ字形) Jido-rekishi
件名標目(典拠コード) 510876610070000
件名標目(漢字形) 日本-歴史-江戸時代
件名標目(カタカナ形) ニホン-レキシ-エド/ジダイ
件名標目(ローマ字形) Nihon-rekishi-edo/jidai
件名標目(典拠コード) 520103814340000
学習件名標目(漢字形) 年中行事
学習件名標目(カタカナ形) ネンジュウ/ギョウジ
学習件名標目(ローマ字形) Nenju/gyoji
学習件名標目(ページ数)
学習件名標目(典拠コード) 540354000000000
出版者 岩波書店
出版者ヨミ イワナミ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Iwanami/Shoten
本体価格 ¥1699
内容紹介 時をさかのぼり、むかしの人びとのくらしの中へ! 第一線の歴史家と画家が、労働を手伝い、自然の中で遊びながら成長した近世のこどもたちの1年の生活を描写。巻末には解説と、各場面の絵の詳細な説明を収録する。
児童内容紹介 2月には麦踏み(むぎふみ)をして、5月には田植えをします。わたしもお弁当を運んだり苗(なえ)を植えたりしました…。自然の中で育った、近世のこどもたちの1年をたどります。歴史が身近でたのしいものとなり、歴史にふれる喜びがいっそう深まる絵本。巻末には、くわしい解説もついています。
ジャンル名(図書詳細) 220090130000
ジャンル名(図書詳細) 220090220000
ISBN(10桁) 4-00-110647-7
ISBNに対応する出版年月 1990.2
TRCMARCNo. 90004684
Gコード 518844
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1990.2
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199002
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 0365
出版者典拠コード 310000160850000
ページ数等 55p
大きさ 30cm
刊行形態区分 A
NDC8版 E
NDC9版 E
絵本の主題分類(NDC8版) 384.5
絵本の主題分類(NDC9版) 384.5
図書記号 オキ
図書記号(単一標目指示) 751A02
絵本の主題分類に対する図書記号 ミキ
絵本の主題分類に対する単一標目指示 751A01
利用対象 B5F
『週刊新刊全点案内』号数 674
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0005
MARC種別 A
最終更新日付 20140328
一般的処理データ 19900219 1990 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ