タイトル
|
シュニッツラーの世紀
|
タイトルヨミ
|
シュニッツラー/ノ/セイキ
|
タイトル標目(ローマ字形)
|
Shunittsura/no/seiki
|
サブタイトル
|
中流階級文化の成立1815-1914
|
サブタイトルヨミ
|
チュウリュウ/カイキュウ/ブンカ/ノ/セイリツ/センハッピャクジュウゴ/センキュウヒャクジュウヨン
|
タイトル関連情報標目(ローマ字形)
|
Churyu/kaikyu/bunka/no/seiritsu/senhappyakujugo/senkyuhyakujuyon
|
翻訳書の原書の原タイトル
|
原タイトル:Schnitzler’s century
|
著者
|
ピーター・ゲイ‖[著]
|
著者ヨミ
|
ゲイ,ピーター
|
著者標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Gay,Peter
|
著者標目(カタカナ形(西洋人の記述に対応する))
|
ピーター/ゲイ
|
著者標目(ローマ字形)
|
Gei,Pita
|
著者標目(著者紹介)
|
1923年ベルリン生まれ。ユダヤ人迫害を逃れて渡米。イェール大学歴史学名誉教授。精神分析的手法を歴史研究に導入し、文化の読み直しを進める。米国における文化史研究の第一人者。
|
記述形典拠コード
|
120000104520001
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
120000104520000
|
著者
|
田中/裕介‖訳
|
著者ヨミ
|
タナカ,ユウスケ
|
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形))
|
田中/裕介
|
著者標目(ローマ字形)
|
Tanaka,Yusuke
|
著者標目(付記事項(生没年))
|
1972〜
|
記述形典拠コード
|
110003892960000
|
著者標目(統一形典拠コード)
|
110003892960000
|
個人件名標目(原綴形(西洋人統一形))
|
Schnitzler,Arthur
|
個人件名標目(カタカナ形(統一形))
|
シュニッツラー,アルトゥル
|
個人件名標目(ローマ字形)
|
Shunittsura,Aruturu
|
個人件名標目(統一形典拠コード)
|
120000264330000
|
件名標目(漢字形)
|
西洋史-19世紀
|
件名標目(カタカナ形)
|
セイヨウシ-ジュウキュウセイキ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Seiyoshi-jukyuseiki
|
件名標目(典拠コード)
|
510415810030000
|
件名標目(漢字形)
|
中間階級
|
件名標目(カタカナ形)
|
チュウカン/カイキュウ
|
件名標目(ローマ字形)
|
Chukan/kaikyu
|
件名標目(典拠コード)
|
511156000000000
|
出版者
|
岩波書店
|
出版者ヨミ
|
イワナミ/ショテン
|
出版者・頒布者等標目(ローマ字形)
|
Iwanami/Shoten
|
本体価格
|
¥4000
|
内容紹介
|
ヴィクトリア時代として束ねあげた西洋ブルジョワ社会の歴史を、世紀転換期ウィーンで活躍した小説家・劇作家シュニッツラーの「日記」の解読を通して、中流階級の「伝記」として描きだす。新しい時代像を大胆な手法で示す。
|
ジャンル名
|
20
|
ジャンル名(図書詳細)
|
040010050000
|
ISBN(10桁)
|
4-00-023402-1
|
ISBNに対応する出版年月
|
2004.11
|
TRCMARCNo.
|
04061377
|
Gコード
|
31459640
|
出版地,頒布地等
|
東京
|
出版年月,頒布年月等
|
2004.11
|
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字))
|
200411
|
出版者・頒布者等標目(出版者コード)
|
0365
|
出版者典拠コード
|
310000160850000
|
ページ数等
|
349,10p
|
大きさ
|
20cm
|
刊行形態区分
|
A
|
NDC8版
|
230.6
|
NDC9版
|
230.6
|
図書記号
|
ゲシ
|
図書記号(単一標目指示)
|
751A01
|
利用対象
|
L
|
書誌・年譜・年表
|
文献:p342〜349
|
掲載紙
|
読売新聞
|
掲載日
|
2005/01/16
|
『週刊新刊全点案内』掲載号数
|
1407
|
『週刊新刊全点案内』号数
|
1401
|
掲載紙
|
毎日新聞
|
掲載日
|
2005/01/23
|
ストックブックスコード
|
SB
|
出版国コード
|
JP
|
データレベル
|
F
|
更新レベル
|
0003
|
MARC種別
|
A
|
最終更新日付
|
20050128
|
一般的処理データ
|
20041203 2004 JPN
|
レコード作成機関(国名コード)
|
JP
|
レコード作成機関(レコード作成機関名)
|
TRC
|
レコード作成機関(レコード提供年月日)
|
20050101
|
レコード作成機関(目録規則)
|
NCR1987
|
レコード作成機関(システムコード)
|
trcmarc
|
和洋区分
|
0
|