| タイトル | できるぞ!NGO活動 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | デキルゾ/エヌジーオー/カツドウ | 
| タイトル標目(ローマ字形) | Dekiruzo/enujio/katsudo | 
| タイトル標目(アルファベット・数字を含むカタカナ形) | デキルゾ/NGO/カツドウ | 
| タイトル標目(全集典拠コード) | 718626300000000 | 
| 巻次 | [2] | 
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 000002 | 
| 多巻タイトル | 沙漠にポプラを植える | 
| 多巻タイトルヨミ | サバク/ニ/ポプラ/オ/ウエル | 
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Sabaku/ni/popura/o/ueru | 
| 各巻のタイトル関連情報 | 環境問題 | 
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(カタカナ形) | カンキョウ/モンダイ | 
| 多巻ものの各巻のタイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kankyo/mondai | 
| 著者 | 石原/尚子‖著 | 
| 著者ヨミ | イシハラ,ナオコ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 石原/尚子 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Ishihara,Naoko | 
| 著者標目(著者紹介) | 東京学芸大学修士課程修了。ノンフィクション作家、編集者。著書に「アンコールワットの神さまへ」など。 | 
| 記述形典拠コード | 110001816340000 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110001816340000 | 
| 著者 | こどもくらぶ‖編 | 
| 著者ヨミ | コドモ/クラブ/ヘンシュウブ | 
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | こどもくらぶ編集部 | 
| 著者標目(ローマ字形) | Kodomo/Kurabu/Henshubu | 
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | コドモ/クラブ | 
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Kodomo/Kurabu | 
| 記述形典拠コード | 210000690150002 | 
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000690150000 | 
| 件名標目(漢字形) | NGO | 
| 件名標目(カタカナ形) | エヌジーオー | 
| 件名標目(ローマ字形) | Enujio | 
| 件名標目(典拠コード) | 510361600000000 | 
| 件名標目(漢字形) | 国際協力 | 
| 件名標目(カタカナ形) | コクサイ/キョウリョク | 
| 件名標目(ローマ字形) | Kokusai/kyoryoku | 
| 件名標目(典拠コード) | 510807000000000 | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 環境保全 | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/ホゼン | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Kankyo/hozen | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 510603900000000 | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 森林保護 | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | シンリン/ホゴ | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Shinrin/hogo | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511005100000000 | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) | 造林 | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) | ゾウリン | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) | Zorin | 
| 多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) | 511118200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ボランティア | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ボランティア | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Borantia | 
| 学習件名標目(ページ数) | 0 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540185400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 体験学習 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | タイケン/ガクシュウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Taiken/gakushu | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540242800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 環境問題 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カンキョウ/モンダイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kankyo/mondai | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540466600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 自然観察 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シゼン/カンサツ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shizen/kansatsu | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540512500000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | NGO | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | エヌジーオー | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Enujio | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540605200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 海洋汚染 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | カイヨウ/オセン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kaiyo/osen | 
| 学習件名標目(ページ数) | 4 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540439100000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | ごみ | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ゴミ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gomi | 
| 学習件名標目(ページ数) | 6 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540025600000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | クラブ活動 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | クラブ/カツドウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kurabu/katsudo | 
| 学習件名標目(ページ数) | 12 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540101400000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 木工作 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | モッコウサク | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Mokkosaku | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540398200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 森林保護 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | シンリン/ホゴ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shinrin/hogo | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540411700000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 国際理解 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | コクサイ/リカイ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Kokusai/rikai | 
| 学習件名標目(ページ数) | 17 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540291800000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 植林 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ショクリン | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Shokurin | 
| 学習件名標目(ページ数) | 20 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540413000000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 砂漠化 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | サバクカ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Sabakuka | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540483200000000 | 
| 学習件名標目(漢字形) | 学習法 | 
| 学習件名標目(カタカナ形) | ガクシュウホウ | 
| 学習件名標目(ローマ字形) | Gakushuho | 
| 学習件名標目(ページ数) | 34 | 
| 学習件名標目(典拠コード) | 540322700000000 | 
| 出版者 | ほるぷ出版 | 
| 出版者ヨミ | ホルプ/シュッパン | 
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Horupu/Shuppan | 
| 本体価格 | ¥2400 | 
| 内容紹介 | 沙漠化ってなに? 森林破壊や海の汚染はどうして起こるの? 日本の子どもたちの実際の活動をとおして、いま地球で起こっている環境問題を捉え、それに対してなにができるかを考える。 | 
| 児童内容紹介 | 海や森林など環境問題に関心を持って、誰にでもできることがあります。海辺のごみ拾いや、海のトークセッションを開くことです。ある中学校では間伐材をつかった木工教室を開き、作品を売った資金でカンボジアに井戸を作りました。広い砂漠に植林をすることによって、地球環境を守ろうとする中学生もいます。 | 
| ジャンル名 | 30 | 
| ジャンル名(図書詳細) | 220010090010 | 
| ISBN(10桁) | 4-593-57902-3 | 
| ISBNに対応する出版年月 | 2004.11 | 
| TRCMARCNo. | 04061477 | 
| Gコード | 31461878 | 
| 出版地,頒布地等 | 東京 | 
| 出版年月,頒布年月等 | 2004.11 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 200411 | 
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7791 | 
| 出版者典拠コード | 310000197020000 | 
| ページ数等 | 39p | 
| 大きさ | 29cm | 
| 刊行形態区分 | C | 
| 別置記号 | K | 
| NDC8版 | 329.36 | 
| NDC9版 | 329.36 | 
| 図書記号 | イデ | 
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 | 
| 巻冊記号 | 2 | 
| 利用対象 | B5F | 
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 1401 | 
| 配本回数 | 全5巻2配 | 
| ベルグループコード | 09 | 
| 出版国コード | JP | 
| 索引フラグ | 1 | 
| データレベル | F | 
| 更新レベル | 0003 | 
| MARC種別 | A | 
| 最終更新日付 | 20080509 | 
| 一般的処理データ | 20041203 2004 JPN | 
| レコード作成機関(国名コード) | JP | 
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC | 
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 | 
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 | 
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc | 
| 和洋区分 | 0 |