タイトル | 大漢和辞典 |
---|---|
タイトルヨミ | ダイカンワ/ジテン |
タイトル標目(ローマ字形) | Daikanwa/jiten |
タイトル標目(全集典拠コード) | 700090200000000 |
巻次 | 語彙索引 |
巻次ヨミ | ゴイ/サクイン |
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | ゴイサクイン |
タイトル標目(全集コード) | 002763 |
著者 | [諸橋/轍次‖著] |
著者ヨミ | モロハシ,テツジ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 諸橋/轍次 |
著者標目(ローマ字形) | Morohashi,Tetsuji |
記述形典拠コード | 110001007480000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110001007480000 |
著者 | 東洋学術研究所‖編 |
著者ヨミ | トウヨウ/ガクジュツ/ケンキュウジョ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 東洋学術研究所 |
著者標目(ローマ字形) | Toyo/Gakujutsu/Kenkyujo |
記述形典拠コード | 210000177750000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 210000177750000 |
件名標目(漢字形) | 漢和辞典 |
件名標目(カタカナ形) | カンワ/ジテン |
件名標目(ローマ字形) | Kanwa/jiten |
件名標目(典拠コード) | 510600800000000 |
出版者 | 大修館書店 |
出版者ヨミ | タイシュウカン/ショテン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Taishukan/Shoten |
本体価格 | ¥12000 |
内容紹介 | 親文字5万字、熟語50万語。古今の辞書、および詩経・論語・孟子・老荘をはじめとした、あらゆる資料から収録。さまざまな項目を最大限に網羅した、漢字文化圏共有の百科事典。「語彙索引」は、収録熟語を現代仮名づかいの五十音順に配列し、仮名見出しからの検索を可能にした。 |
ジャンル名(図書詳細) | 200020000000 |
ジャンル名(図書詳細) | 210020000000 |
ISBN(10桁) | 4-469-03152-6 |
ISBNに対応する出版年月 | 1990.5 |
ISBNに対応する出版年月 | 2001.10 |
セットISBN | 4-469-03138-0 |
セットISBN | 4-469-03158-5 |
TRCMARCNo. | 90014546 |
対応する削除TRCMARCNo. | 01108739 |
Gコード | 535509 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 1990.5 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199005 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 4305 |
出版者典拠コード | 310000181690000 |
ページ数等 | 8,56,1248p |
大きさ | 27cm |
刊行形態区分 | C |
別置記号 | R |
NDC8版 | 813.2 |
NDC9版 | 813.2 |
図書記号 | モダ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
巻冊記号 | 14 |
利用対象 | J |
『週刊新刊全点案内』号数 | 687 |
流通コード | E |
配本回数 | 全14巻14配 |
出版国コード | JP |
索引フラグ | 1 |
データレベル | F |
更新レベル | 0002 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20070921 |
一般的処理データ | 19900528 1990 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |
和洋区分 | 0 |