| タイトル | 韓国古寺巡礼 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カンコク/コジ/ジュンレイ |
| タイトル標目(ローマ字形) | Kankoku/koji/junrei |
| タイトル標目(全集典拠コード) | 700213800000000 |
| 巻次 | 新羅編 |
| 巻次ヨミ | シラギヘン |
| タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 0シラギヘン |
| タイトル標目(全集コード) | 004618 |
| 多巻タイトル | 慶尚南道→慶尚北道→江原道 |
| 多巻タイトルヨミ | ケイショウナンドウ/ケイショウホクドウ/コウゲンドウ |
| 多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) | Keishonando/keishohokudo/kogendo |
| 著者 | 鎌田/茂雄‖著 |
| 著者ヨミ | カマタ,シゲオ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 鎌田/茂雄 |
| 著者標目(ローマ字形) | Kamata,Shigeo |
| 記述形典拠コード | 110000288050000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000288050000 |
| 著者 | NHK取材班‖著 |
| 著者ヨミ | ニッポン/ホウソウ/キョウカイ |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 日本放送協会 |
| 著者標目(ローマ字形) | Nippon/Hoso/Kyokai |
| 著者標目(カタカナ形(酉洋人以外の記述に対応する)) | エヌエイチケー/シュザイハン |
| 著者標目(酉洋人以外の記述に対応するローマ字形) | Enueichike/Shuzaihan |
| 記述形典拠コード | 210000039440049 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 210000039440000 |
| 著者 | 大村/次郷‖写真 |
| 著者ヨミ | オオムラ,ツグサト |
| 著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 大村/次郷 |
| 著者標目(ローマ字形) | Omura,Tsugusato |
| 記述形典拠コード | 110000203650000 |
| 著者標目(統一形典拠コード) | 110000203650000 |
| 件名標目(漢字形) | 寺院-韓国 |
| 件名標目(カタカナ形) | ジイン-カンコク |
| 件名標目(ローマ字形) | Jiin-kankoku |
| 件名標目(典拠コード) | 510879722250000 |
| 出版者 | 日本放送出版協会 |
| 出版者ヨミ | ニッポン/ホウソウ/シュッパン/キョウカイ |
| 出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Nippon/Hoso/Shuppan/Kyokai |
| 本体価格 | ¥1845 |
| ジャンル名(図書詳細) | 030020050000 |
| ISBN(10桁) | 4-14-008766-8 |
| ISBNに対応する出版年月 | 1991.3 |
| TRCMARCNo. | 91008071 |
| Gコード | 961003 |
| 出版地,頒布地等 | 東京 |
| 出版年月,頒布年月等 | 1991.3 |
| 出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 199103 |
| 出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 6023 |
| 出版者典拠コード | 310000189580000 |
| ページ数等 | 156p |
| 大きさ | 25cm |
| 刊行形態区分 | C |
| NDC8版 | 185.921 |
| NDC9版 | 185.921 |
| 図書記号 | カカ |
| 図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
| 利用対象 | L |
| 『週刊新刊全点案内』号数 | 726 |
| 流通コード | E |
| 配本回数 | 全2巻1配 |
| ストックブックスコード | SB |
| 出版国コード | JP |
| データレベル | F |
| 更新レベル | 0002 |
| MARC種別 | A |
| 最終更新日付 | 20070420 |
| 一般的処理データ | 19910318 1991 JPN |
| レコード作成機関(国名コード) | JP |
| レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
| レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20050101 |
| レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
| レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |