トップページ > しりょうをさがす > くわしいないよう > もっとくわしいないよう

もっとくわしいないよう

タイトル 花かげの人びと
タイトルヨミ ハナカゲ/ノ/ヒトビト
タイトル標目(ローマ字形) Hanakage/no/hitobito
シリーズ名 こみね創作児童文学
シリーズ名標目(カタカナ形) コミネ/ソウサク/ジドウ/ブンガク
シリーズ名標目(ローマ字形) Komine/sosaku/jido/bungaku
シリーズ名標目(典拠コード) 601171600000000
著者 角田/光男‖作
著者ヨミ カクタ,ミツオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 角田/光男
著者標目(ローマ字形) Kakuta,Mitsuo
記述形典拠コード 110000255580000
著者標目(統一形典拠コード) 110000255580000
著者 こさか/しげる‖絵
著者ヨミ コサカ,シゲル
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) こさか/しげる
著者標目(ローマ字形) Kosaka,Shigeru
記述形典拠コード 110000390360000
著者標目(統一形典拠コード) 110000390360000
出版者 小峰書店
出版者ヨミ コミネ/ショテン
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Komine/Shoten
本体価格 ¥1165
児童内容紹介 千葉の旧家、千穂(ちほ)の家にベニバナ染めの美しい着物がある。今は山形で作られるベニバナが、昔は千葉で作られていたことを解明しようと、千穂は郷土史研究を始める。それを知った村のきらわれ者小野寺が千穂に近づく。
ジャンル名(図書詳細) 220020090000
ジャンル名(図書詳細) 220020110020
ISBN(10桁) 4-338-05726-2
ISBNに対応する出版年月 1991.8
TRCMARCNo. 91024233
Gコード 475556
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 1991.8
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 199108
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2349
出版者典拠コード 310000170790000
ページ数等 159p
大きさ 22cm
刊行形態区分 A
別置記号 K
NDC8版 913
NDC9版 913
図書記号 カハ
図書記号(単一標目指示) 751A01
利用対象 B5
『週刊新刊全点案内』号数 746
流通コード X
ストックブックスコード SB
出版国コード JP
データレベル M
更新レベル 0003
MARC種別 A
最終更新日付 20220318
一般的処理データ 19910809 1991 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20050101
レコード作成機関(目録規則) NCR1987
レコード作成機関(システムコード) trcmarc
和洋区分 0
このページの先頭へ